では、具体的に何をどのように使ったらスッキリと使いやすいキッチンになるのでしょうか。狭いキッチンを使いやすいキッチンに変える、アイテムを詳しく解説します。
①「コンロカバー」を作業台代わりに
コンロカバーとは、ガスコンロを使わないときにガス台を覆うカバーのことです。置くだけでコンロ台の上を調理スペースとして活用できるので簡単。火を使っていない時にまな板を置いて食材を切ったり、調理が終わったものを置く場所にしたりすることができます。コンロカバーを使うことで狭いキッチンでも作業効率がアップし、料理がしやすくなります。また、コンロの目隠しにもなるので、キッチンをすっきり見せることもできる優秀なアイテムです。
②「畳める水切り」を使用すれば収納も省スペース
使用しないときの置き場所に困るものの代表格が水切りカゴ。狭いキッチンでおすすめなのは、場所をとらない「畳める水切り」です。
マットタイプの折り畳み式のものは、サッと広げて使いやすく、使用しないときは小さく折り畳んだりくるくる丸めて立てられるので、収納場所に困りません。また、調理中に作業台として使うこともでき、一石二鳥。
最近は、折り畳めるカゴのタイプも出ているので、「お皿やコップを立てて乾かしたい!」という方はカゴタイプを探してみても良いでしょう。
③冷蔵庫側面を有効活用する
冷蔵庫の側面も見落としがちですが、収納スペースです。冷蔵庫はマグネットがくっつくので、小物の収納に活用できます。出し入れも素早くできるので、棚にしまい込むより使い勝手がアップします。
ラップなど頻繁に使うアイテムや、ティッシュや調味料、輪ゴムなど細々としたアイテムを収納するとスッキリ使いやすくなります。
④「吊り下げる」収納もおすすめ
シンク回りの棚スペースなどにフック等をかけてぶら下げる吊り下げ収納は、棚に傷をつけることなく設置できるので、賃貸住宅でも安心です。
アイディア次第で可愛くおしゃれに魅せることもできます。たとえば、換気扇カバーなどフックがひっかけられそうな場所を探してみましょう。吊り下げるための専用のグッズも活用できます。コンロ近くであればフライパンやツール類、シンク上であればタオルや布巾・まな板など。吊り下げておくことで、効率よく調理もできるでしょう。
⑤「スリムタイプのゴミ箱」でデッドスペースを上手に活用
狭いキッチンであると便利なのがスリムタイプのゴミ箱。キッチンから出るゴミは分別が必要なことが多いので、分別タイプを選ぶと便利です。
スリムタイプのゴミ箱なら、省スペースで分別ができるため、ゴミ箱を複数置く必要がありません。隙間が20cm程あれば設置できる分別ゴミ箱も多くあります。また、スリムな分別ゴミ箱には奥行き方向が薄いタイプや、幅が薄いタイプなどさまざまな種類やサイズがあるので、まずは設置したい場所のサイズを測って探してみましょう。
⑥作業効率を上げたい場合は「可動式ワゴン」を利用
キッチンの限られた空間を利用して収納が増やせるキッチンワゴン。キッチンワゴンはほとんどのモデルがキャスター付きで、収納物を入れたまま移動できるのがメリットです。引き出し付きや天板付きなどさまざまな製品があり、ワゴンとしてだけでなく、作業台や補助テーブルなど、幅広い用途でも活用できるのも魅力の一つ。必要な高さや大きさ、素材、機能性などから用途とスペースに合ったものを選びましょう。
⑦「つっぱり棒」は隙間収納の強い味方
空間を利用して収納スペースが作れるつっぱり棒。100円ショップには、色々な長さのつっぱり棒がそろっているので、隙間のサイズに合わせて選ぶことができます。キッチンの上部に突っ張ってS字フックでキッチンツールを吊るして収納をしたり、シンク下では排水溝をよけて棚にすることも可能です。つっぱり棒につけて棚やバスケットを増やすことができるアイテムもあるので、上手に使って収納力をアップさせましょう。