キッチンの中でメジャーなシステムキッチン。システムキッチンとは、シンク(流し台)と作業台とコンロが一体化し、ワークトップ(天板)と呼ばれる一枚板でひとつながりになっているキッチンのことを言います。
キッチンの中でも、大部分を占めるのがワークトップです。部屋の雰囲気や、キッチンの使い勝手を大きく左右する、重要な役割を果たしています。見た目などのデザイン性はもちろん、素材によってはお手入れがしやすかったり、錆びにくかったりと機能面に優れているものもあります。
この記事ではワークトップの種類、素材別の特徴とメリット・デメリット、選び方について解説します。
INDEX
ワークトップとは、調理等の作業を行うカウンター面のこと。キッチンの「顔」となる重要な部分です。
一般的にワークトップの耐久年数は15年ほどと言われています。ただ利用頻度や使い方によってはそれ以前に破損したり、変形したりなどのトラブルを起こすことも十分にありえます。
まずは素材ごとの特徴とそれぞれのメリット・デメリットについて理解を深めましょう自身の理想にぴったりなワークトップを見つけることが、快適な暮らしへと繋がります。
ワークトップ選びで大切なのは、機能性と見た目です。選んだワークトップの素材やサイズ、デザインによって、使い勝手はもちろん部屋の雰囲気がガラッと変わります。機能性は主に、耐熱性・耐汚性、メンテナンス性、耐久性、耐衝撃性、インテリア性の6つに分けられます。
ワークトップに使われる素材には主に8種類あります。それぞれの素材の特徴やメリット・デメリットを踏まえ、自身と家族にとって何が必要で何が不要なのか検討していきましょう。
軸を明確にすることでスムーズに今後のリフォームの打ち合わせが進み、結果的に理想に近いワークトップのキッチンを手に入れることに繋がります。忙しくて手入れが簡単なものが良ければステンレス、高級感ある雰囲気を楽しみたいなら大理石のワークトップがおすすめです。
どんなに優れた素材のワークトップにしても、使い勝手が悪かったり、予算に対して大幅に合っていなかったりしては元も子もありません。リフォームした方の失敗・後悔しやすいポイントを参考に、理想のワークトップを選びましょう。
使いやすい高さの目安(cm)=身長(cm)÷2+5(cm)
ワークトップだけの交換ができるタイプのキッチンと、できないタイプのキッチンがあります。
ワークトップに重たいものをぶつけてヒビが入ってしまった、熱いものを放置してしまい変形してしまったなどトラブルがあった場合。システムキッチン自体はまだ使えるなら、ワークトップのみの交換ができると便利です。
使っていたシステムキッチンがワークトップを外せれば、ワークトップのみの交換が可能です。
トーヨーキッチンスタイルの強みは、なんといっても同じ素材のワークトップでもデザインのバリエーションに富んでいること。つまり、同じ素材でも独自の美しいデザインを施すことで、見た目だけではなく、傷がつきにくく目立ちにくいといった機能性をカバーしているため、永く美しく続けられます。
キッチンの大部分を占めるワークトップ(天板)。お家の雰囲気を左右するのでワークトップ選びは慎重に。何より大切なのは自身と家族の理想を明確にし、優先順位を決めることでしょう。
そして実際の色味や質感を確かめるために、まずはプロのいるショールームへ行き担当者に相談することをおすすめします。
トーヨーキッチンスタイルニュース
編集部
トーヨーキッチンスタイルニュース編集部では、キッチンを中心にインテリア、洗面など住宅すべてに役立つ情報をお届けしています。理想のライフスタイルをナビゲートします。
SHOWROOM
間取りやご予算、くわしくご相談されたいお客様には、ご来館予約をおすすめしています。インテリアだけふらっとご覧になりたいなど、ご予約なしでもお気軽にお立ち寄りください。
インテリアのトレンド、海外ブランドの最新コレクションやショールームのイベント情報が
届くメールニュース、特別イベントへの応募など特典が満載。