期間2023年9月18日まで ショールーム来館予約キャンペーン WEBで来館予約頂いた方へご来館時に先着でプレゼントを差し上げます

壁付けキッチンとは?メリット・デメリットや種類、選び方など事例付きで解説

おしゃれなキッチンに憧れる人の中にはアイランドキッチンのような対面式のキッチンをイメージする人も多いでしょう。しかし最近ではオープンタイプの壁付けキッチンを選ぶ人も増えています。

この記事では、壁付けキッチンのメリット・デメリットや種類、選び方などを解説しています。壁付けキッチンの価格相場や快適に使うためのポイントについても紹介していますので、この記事を参考に自分にピッタリの使い勝手の良いキッチンを選んでください。

INDEX

  1. 壁付けキッチンとは?
  2. 壁付けキッチンのメリット
  3. 壁付けキッチンのデメリット
  4. 壁付けキッチンの価格相場
  5. 後悔しない壁付けキッチンの選び方
  6. トーヨーキッチンスタイルの壁付けキッチンの特徴とおすすめモデル
  7. 壁付けキッチンを快適に使うための4つのポイント
  8. トーヨーキッチンスタイルの壁付けキッチンの事例
  9. 壁付けキッチンの魅力を知り自分にピッタリのキッチンを選ぼう
もっと見る
壁付けキッチンとは?

壁付けキッチンとは?

キッチンは大まかに壁付けキッチンと対面キッチンに分けられます。

壁付けキッチンは壁向きに設置されたキッチンのこと。作業も壁に向かってするため料理に集中しやすく、調理で出る水はねや油はねが飛び散りにくいのが利点です。昔からあるキッチンタイプなので、なじみのある人も多いでしょう。

対面キッチンはリビング・ダイニングに向けて設置されたキッチンのことで、料理中でもリビングにいる家族とのコミュニケーションが取りやすく、一体感が感じられる特徴があります。近年は子育てしている家庭などを中心に対面キッチンが人気となっています。

オープンキッチンとクローズドキッチンの違い


間取りによってもキッチンのタイプは分けられます。

オープンキッチンはキッチンとリビング・ダイニングが壁などで仕切られておらず、同じ空間にあるキッチンです。仕切りの少ない間取りや、LDKのある住宅が増えているためオープンキッチンを選ぶ人が増加しています。

クローズドキッチンはドアや壁に囲まれており、リビングとは別の部屋になっているキッチンのことです。ダイニングとリビングがつながっている場合はキッチンから料理を運んだり、片付けるのに手間がかかります。

壁付けキッチンはオープン・クローズドのどちらにも設置できる汎用性の高いキッチンです。

レイアウトの種類


壁付けキッチンのレイアウトは主に以下の2つがあります。レイアウトによってメリットやデメリットがあるので見ていきましょう。

I型の壁付けキッチン


シンク・調理台・コンロが一列に横並びになったキッチンをI型キッチンと言います。昔からあるタイプで、アパートなどの小さなサイズから、ロングサイズまでサイズや種類も豊富に揃っています。

間口が大きくなるほど横への移動距離が増え、動線が悪くなるのがデメリットです。シンプルな作りで汎用性が高いため、価格はリーズナブルになっています。ダイニングとの間に作業・収納スペースを兼ねたカウンターを置くこともできます。

Ⅱ型の壁付けキッチン


Ⅱ型キッチンは、シンクとコンロが別々のカウンターについており、並列して配置されることが多いキッチン。セパレートキッチンとも呼ばれます。シンクはリビング向きに配置し、コンロは壁付きにすると、対面キッチンと壁付けキッチンの両方の良いとこ取りができます。

Ⅱ型キッチンは振り向くだけで次の作業に取り掛かれるため大変効率が良く、複数人でも作業がしやすい特徴があります。ただし、食品を持って移動する際に水が垂れたりして床が汚れやすく、設置に広いスペースが必要になるのがデメリットです。

オンラインでも購入できる3Dシンク搭載キッチン

アイランドキッチン ペニンシュラキッチン
ショールームご予約 製品をくわしく見る
壁付けキッチンのメリット

壁付けキッチンのメリット

壁付けキッチンの具体的なメリットについて見ていきましょう。

リビング・ダイニングの広さを確保


壁付けキッチンは狭いスペースにも設置でき、どんな部屋にも導入しやすいキッチンです。通路もキッチン前だけでよいのでレイアウトしやすいのも特徴。部屋の端にキッチンを設置するのでデッドスペースが少なく、リビング・ダイニングが広く使えます。

細長い部屋や狭い部屋でも取り付けやすく、変形した部屋でも壁に沿って置けるのでスペースを有効活用できます。新築などでどの壁にキッチンを設置するとベストなのか迷った場合は、リフォーム会社などに相談して意見を聞いてみると良いかもしれません。

換気扇や窓を配置しやすい


対面キッチンにすると壁に背面収納を置くことが多いので、換気扇や窓の位置が限られます。その点、壁付けキッチンなら換気扇も壁に付けられるし、作業スペース前に窓も付けられ、換気性が良くなるのもメリットの一つです。

もともと窓のあるキッチンにもピッタリのレイアウトで、料理中の換気や、窓の外を眺めながら料理ができるなど、気分転換にも活用できます。壁に付けられる換気扇は効率が良く、種類も豊富な中から選べます。

料理に集中できる


対面キッチンの場合は、テレビやリビングが常に目に入り気が散りやすくなりますが、壁付けキッチンの場合は作業を妨げるものがなく、料理に集中できます。特に慎重な作業をする時は神経を使わずに済むので、疲労が軽減されます。

洗い物の水はねやコンロの油はねも周囲に飛び散りにくいので、大きくフライパンを振ったり、勢いよく食器を洗っても気遣うことなく作業できます。料理が趣味で、キッチンにいる時間の長い人にはおすすめのタイプです。

ニオイがリビング・ダイニングまで広がりにくい


壁付けキッチンは壁に向かって調理しますし、リビングからも離れているためニオイがリビング・ダイニングに広がりにくいのも良い点です。ニオイや煙、蒸気は壁に沿って上っていくため、壁に付ける換気扇は効率が良く、壁付けの換気扇を採用できるのもメリットと言えます。

キッチンの壁やリビングとの間に窓があるとさらに換気は良くなり、来客時にも安心です。壁付けできる換気扇は種類も多く、リーズナブルなものも選べます。リビングに空気清浄機を置くと赤ちゃんやペットがいても空気の汚れが気にならなくなります。

配膳がしやすい


キッチンを壁付けにするとすぐ後ろにダイニングテーブルを置くことができます。テーブルとの距離が近いので、食事の配膳や片付けがラクにでき、動線が良いのもメリットです。

キッチンが狭く調理台のスペースが足りない場合はテーブルで盛り付けなどの作業も行えます。また、料理していないときはキッチン前のスペースもダイニングとして利用できるので、広々とした空間を確保できます。

壁付けキッチンのデメリット

次に壁付けキッチンのデメリットについても見ていきましょう。

家電・食器棚の配置が難しくなる


対面キッチンの場合は、背面に冷蔵庫や食器棚、家電などを置けますが、壁付けキッチンだと横にしか置けません。横移動の距離が長くなり動線が悪くなるのが難点です。

シンクの近くに冷蔵庫を配置すると動線が短くなり、使い勝手も良くなります。キッチン横にパントリーなどを設け使用頻度の低いものを収納するとキッチンがスッキリまとまります。コンパクトに多種類が収納できる家電用のワゴンを利用するのも便利です。

キッチンの中が丸見えになってしまう


オープンタイプの壁付けキッチンは対面キッチンよりもキッチンの中が丸見えになります。できるだけ散らからないようにこまめに片付けし、物が出しっぱなしにならないようしっかりと収納場所を確保しましょう。

キッチンの上に置いておく調理器具や小物は厳選し、カラーを統一するとすっきりとおしゃれに見えます。また、キッチンが隠れるようなカウンターやパーテーション、扉をつけることも考慮してみましょう。

テレビ鑑賞や家族との対話がしにくい


オープンな壁付けキッチンの場合、料理中にリビングのテレビや家族の様子を見るのに振り返らなくてはなりません。家事の効率が悪くなるのでテレビ鑑賞も家族との対話も料理が終わってからになりやすいでしょう。

そのため目が離せないような小さな子どもやペットがいる場合は注意が必要です。鍋を使っている時に突然子どもなどがそばに来ると気づかずに危険なこともあります。このような家庭では対面キッチンの方が向いていますので、ライフスタイルに合わせてレイアウトを選びましょう。

横移動が増えて動線悪化につながる


壁付けキッチンはシンクからコンロが横移動になります。さらに冷蔵庫や食器棚もキッチンの横に置くことになり、移動距離が長く動線が悪くなりがちです。

キッチンでの作業を効率的にするために、シンク・コンロ・冷蔵庫の3点を結んだ三角形「ワークトライアングル」を意識してみましょう。この3つがそれぞれ2〜3歩の距離にあるのが理想的ですが、それに近づけるようにすると家事の負担が少なくなります。

理想のキッチンが見つかるキッチンショールーム 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら

壁付けキッチンの価格相場

ここでは壁付けキッチンの価格相場について紹介します。一般的にキッチン本体の価格は対面キッチンよりも壁付けキッチンの方が安価になっています。

新築に壁付けキッチンを導入する場合


新築に壁付けキッチンを導入する場合は、既存のキッチンの撤去や配管工事などの考慮も要りませんので、キッチンの本体価格がメインになります。

対面キッチンの場合は壁に付いていない面すべてに高額な化粧パネルを貼るなど材料費がかかるため価格が高くなりがちですが、その点壁付けキッチンは一面だけで良く、リーズナブルになっています。また、流通する数も多いため、ミドルクラスのモデルなら65〜140万円程度で導入できます。

既存のキッチンを壁付けキッチンにリフォームする場合


壁付けから壁付けに変更するリフォームの場合は90〜140万円程度と言われています。

対面から壁付けにするようなレイアウトの変更を伴うリフォームや、広い間口のキッチンに交換する場合、オプションを多くつける場合などは140万円を超えることがあります。

マンションリフォームではキッチンのレイアウト変更が難しい場合もありますので、必ず管理規約を確認してから計画しましょう。

後悔しない壁付けキッチンの選び方

選んだキッチンが失敗だった、と思ってもなかなか変更できませんので、後悔しないように選び方のポイントを押さえておきましょう。

設計時点で家事動線を意識


キッチンの使い勝手を左右するのが家事動線が良いかどうかです。前出のワークトライアングルを意識して、シンク・コンロ・冷蔵庫の位置がそれぞれ2〜3歩の距離で、3点を結ぶ三角形が正三角形に近くなるように配置を検討しましょう。

設計時点で計画を立てておくことで、キッチンも冷蔵庫も部屋の寸法に合ったサイズが選べますし、シンクで調理もできるような高機能なキッチンを選択することも可能になります。

リビング・ダイニングのレイアウトを考慮


壁付けキッチンのメリットを活かし、デメリットをカバーするために、リビング・ダイニングのレイアウトを考慮しましょう。普段忙しくて家事にかける時間を短縮したいなら、キッチンのすぐ後ろにダイニングテーブルを置いて、配膳や片付け時間を軽減しましょう。

リビングからキッチンが丸見えになるのを防ぎたい場合は、ダイニングとの間にカウンターを設置すると、目隠しになり、作業や収納にも活用できます。また、リビングとダイニングキッチンを少しずらして配置すると、キッチンが丸見えになるのを軽減できます。

収納スペースの確保と配置を検討する


壁付けキッチンはリビングからキッチンが丸見えになり、生活感が出てしまうのが難点です。生活感を出さないように、きちんと物をしまえる収納スペースを確保しましょう。

その際には配置が重要で、鍋やフライパンはコンロ下、調理小物は作業台の引き出しなど、使う場所の近くに収納場所を取ると出すのもしまうのもスムーズにできます。雑多なイメージになりがちな家電製品や、目につきやすいゴミ箱は隠せるようにするとキッチンがすっきり見えます。

デザインと機能性のバランスを取る


オープンタイプのキッチンを選ぶ場合は、リビング・ダイニングのインテリアのイメージに合わせたキッチンを選びたいものです。おしゃれなキッチンというとアイランドキッチンなどの対面キッチンをイメージする人も多く、対面か壁付けかで迷うかもしれません。

どちらのタイプが自分の家族やライフスタイルに合っているのか、デザイン性と求める機能とのバランスを取ることが大切です。家族とのコミュニケーションを重視するなら対面キッチン、料理が趣味で集中して調理したいなら壁付けキッチンなど、希望の生活像に合わせて選択しましょう。

オープンキッチン・クローズドキッチンの選択


オープンキッチンにするかクローズドキッチンにするかで迷っている場合はそれぞれの特徴をふまえて考えてみましょう。

オープンキッチンの一番の特徴はリビング・ダイニングと一体の広い空間を確保できることです。開放感があり家族とのコミュニケーションも取りやすいことを重視し、こまめな掃除も苦にならない人におすすめです。

一方でクローズドキッチンは独立した部屋にありますので、人目を気にせず料理ができる利点があります。多少散らかっていても気になりませんし、棚や家電を好きな場所に配置できます。

トーヨーキッチンスタイルの壁付けキッチンの特徴とおすすめモデル

こちらではトーヨーキッチンスタイルのキッチンラインナップから、壁付けキッチンの特徴とおすすめのモデルを紹介します。

iNO


トーヨーキッチンスタイルのハイエンドモデルである「iNO」は、デザイン性の高さと高機能の両方が叶うモデルです。

「パラレロシンク」を搭載し立体活用できるため、洗う・切る・盛り付けるなどの調理すべてがシンクで完結します。最適なシンクの形状・配置により、一歩も動かず料理ができるゼロ動線キッチンを実現しているため、ロングサイズの壁付けキッチンでも効率よく家事ができます。

キッチンに脚をつけた「エアフロー」に合わせ、吊戸棚も壁に浮いた形を選ぶと、圧迫感のないおしゃれなキッチンが実現します。

iNO

BAY


「BAY」はトーヨーキッチンスタイルの技術とノウハウが詰まったスタンダードモデルです。

シンクは3枚の専用プレートを装備し立体活用が可能な「3Dシンク」で、洗い物から調理がシンク内でできます。キッチンに脚を付けた「エアフロー」や高品質のステンレスワークトップ、キッチン扉にも頑丈で美しさが長持ちする素材を採用しています。

ベーシックな機能を持つシンプルなキッチンなので、どのようなお部屋にもマッチし、リーズナブルな価格も嬉しいポイントです。

BAY

壁付けキッチンを快適に使うための4つのポイント

ここまで壁付けキッチンの魅力や注意点を見てきましたが、さらに快適に使うためのポイントについても紹介します。

壁のデザインや収納を工夫する


壁付けキッチンはキッチン本体のデザインだけでなく、キッチン前面の壁によっても大きく印象が変わりますので、壁のデザインにもこだわってみましょう。

キッチンの壁にはキッチン用の耐熱性や防汚性に優れたパネルが使われますが、このパネルをインテリアとコーディネートしたり、おしゃれなタイルを使ってみましょう。壁に扉柄を合わせた吊戸棚や、インテリアのテイストに調和するラックをつけるとデザイン性も収納力もアップします。

目隠し対策を行う


リビングからキッチンが丸見えになるのを防ぐには、キッチンとダイニングの間にカウンターを設置すると目隠しができます。カウンターは作業台にもなり、収納をつけることもできますし、ゴミ箱隠しにも利用できます。ペットや小さな子供が火元に近づかないようにベビーゲートを取り付けることも可能です。

また、キッチン前にパーテーションや扉をつけてキッチン全体を隠すのも一案です。自分の好みに合った目隠し対策を取り入れてみましょう。

換気をして油煙や臭いを防ぐ


オープンキッチンの場合は壁付けであっても来客時には調理で出る煙やニオイが気になることもあるでしょう。また、キッチンで出る煙には油分が含まれているので、いつの間にか壁やカーテンが変色してしまうこともあり得ます。

窓の位置を工夫して換気しやすくしたり、リビングの換気も出来るような高性能な換気扇を取り入れてみましょう。リビングに空気清浄機を置くのも効果があります。

照明を工夫して作業をしやすくする


壁付けキッチンの場合、キッチンの周りに窓がないと手元が暗くなり、作業がしにくくなります。キッチン全体の照明の他に手元を明るくしてくれるような照明を工夫しましょう。

キッチンで使う照明は料理を美味しく見せてくれたり、雰囲気をアップしてくれる効果が期待できます。どのような照明が良いのか迷ったら、ショールームでスタッフに相談してみましょう。

トーヨーキッチンスタイルの壁付けキッチンの事例

こちらではトーヨーキッチンスタイルの壁付けキッチンを導入して理想のキッチンを手に入れた事例を紹介します。ぜひキッチン作りの参考にしてみてください。

美しい「iNOキルト」が作り上げる空間


オープンタイプのキッチンにiNOと同柄のカウンターを設置したキッチンです。ステンレスのキルト柄が柔らかな輝きを放ち、きらびやかで明るい印象的な空間を演出しています。

ダイニングテーブルもキルト柄で合わせトータルでコーディネートしました。カウンターの周りは回遊でき、夫婦でも料理がしやすいキッチンになっています。

愛知県 岡村様邸

ポップなキッチンに「BAY」を導入


ナチュラルなインテリアのリビング・ダイニング空間の中、市松模様の床と壁を取り入れたポップな雰囲気のキッチンにはBAYを導入してみました。壁付けキッチンの利点を活かして、お気に入りのボトルや植物を飾るなどオリジナリティを演出しています。

広いカウンタートップは複数人でも料理がしやすく、調理をしながら会話も弾む開放的なキッチンになっています。

奈良県 I様邸

壁付けキッチンの魅力を知り自分にピッタリのキッチンを選ぼう

壁付けキッチンの魅力と選び方、後悔しないポイントについて紹介しました。オーソドックスな壁付けキッチンですが、カウンターをつけたり、壁のデザインにこだわったりするとオリジナリティのある使い勝手の良いキッチンが作れます。

キッチンのタイプを選ぶときは家族構成やライフスタイルを考慮して、後悔のないように選びましょう。キッチン選びに迷ったらショールームで実物を見て、プロに相談するのがおすすめです。経験豊富なプロがあなたにピッタリ合ったキッチンのアドバイスをしてくれます。プロのアドバイスとこの記事を参考に、理想のキッチンを選んでください。

ショールーム一覧 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら
トーヨーキッチンスタイルニュース編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース
編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース編集部では、キッチンを中心にインテリア、洗面など住宅すべてに役立つ情報をお届けしています。理想のライフスタイルをナビゲートします。

関連記事

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説
TIPS 24.06.01(Sat)

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説

【2024年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説
TIPS 24.05.01(Wed)

【2024年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説

【2024年版】アイランドキッチンの人気ランキング|iNO、BAY、BAY CUBEなどがランクイン
TIPS 24.05.01(Wed)

【2024年版】アイランドキッチンの人気ランキング|iNO、BAY、BAY CUBEなどがランクイン

【2024年最新】キッチンの人気シリーズ7選|特徴や事例についても徹底紹介
TIPS 24.04.03(Wed)

【2024年最新】キッチンの人気シリーズ7選|特徴や事例についても徹底紹介

全ての記事を見る
ショールーム

SHOWROOM

ショールームのご予約はこちら

間取りやご予算、くわしくご相談されたいお客様には、ご来館予約をおすすめしています。インテリアだけふらっとご覧になりたいなど、ご予約なしでもお気軽にお立ち寄りください。

メールニュースの
ご登録はこちら

インテリアのトレンド、海外ブランドの最新コレクションやショールームのイベント情報が
届くメールニュース、特別イベントへの応募など特典が満載。