期間2023年9月18日まで ショールーム来館予約キャンペーン WEBで来館予約頂いた方へご来館時に先着でプレゼントを差し上げます

セパレートキッチンで後悔してしまう理由とは?他のレイアウトとの比較

セパレートキッチンを導入して後悔をした、という声を聞くことがあります。その多くは、事前の検討が少なかったことが原因でしょう。セパレートキッチンユーザーが後悔した理由やレイアウトのデメリットを押さえ、事前に対策をすれば、便利なキッチンになりと考え得られます。

本記事では、セパレートキッチンを選んで後悔しがちなポイントやメリット・デメリット、他のレイアウトとの比較を解説します。ぜひ、便利に使えるセパレートキッチンのレイアウトづくりの参考にしてください。

INDEX

  1. セパレートキッチンとは?
  2. セパレートキッチンで後悔してしまう理由と解決策
  3. セパレートキッチンのメリット・デメリット
  4. セパレートキッチン以外の対面式レイアウトと比較
  5. セパレートキッチンの事例
  6. 後悔ポイントを押さえれば納得いくセパレートキッチンにできる
もっと見る
理想のキッチンが見つかるキッチンショールーム 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら

セパレートキッチンとは?

セパレートキッチンとは、シンクとコンロが別々のカウンターに設置されているキッチンのことを言います。シンク、コンロ、調理台が一列に並んでいるキッチンと違い、シンクとコンロそれぞれに調理台をつけられるため、調理エリアを広く取れます。

レイアウトは、2列に分けたキッチンのうち一方が壁付けされたものが大多数です。

また、壁付けしていないほうを独立させてアイランド型にしたり、半独立させてペニンシュラ型にしたりしたセパレートキッチンも多くあります。

セパレートキッチンは、対面キッチンの開放感や壁付けキッチンの掃除のしやすさなど、それぞれのレイアウトのメリットを総取りしたキッチンといえます。

セパレートキッチンで後悔してしまう理由と解決策

セパレートキッチンで後悔してしまう理由と解決策

セパレートキッチンユーザーが後悔したと感じる理由を3つ紹介します。セパレートキッチンユーザーの後悔の声を聞くと、「セパレートキッチンはやめよう」と思う方もいるかもしれません。

しかし、後悔ポイントになりがちな点を把握して事前に対策をすれば、問題ないでしょう。解決策も一緒に解説するので、セパレートキッチンのレイアウトを考える際にぜひチェックしてください。

振り向く動作を面倒に感じてしまう


キッチンが2列構成のセパレートキッチンでは、作業中に何度も振り向く動作をする必要があります。振り向く行程を面倒と感じてしまい、後悔の声に繋がりやすいです。

I型キッチンの場合、横移動でほとんどの作業が完結します。しかし、コンロを独立させたレイアウトのセパレートキッチンの場合、作業のたびに振り返らなければならず、作業効率が落ちる傾向にあります。

作業効率を落とさないセパレートキッチンキッチンにするには、「ワークトライアングル」を意識するのがポイントです。ワークトライアングルとは、キッチンの「シンク・冷蔵庫・コンロ」を結ぶ三角形のこと。三角形をできるだけ小さくすると作業効率を上げられます。

3辺の長さの合計が120cm以内になるように、コンロやシンクに近い位置に冷蔵庫の配置を決めれば、作業性を落とさずにセパレートキッチンを設置できます。

通路の床が汚れやすい


セパレートキッチンでは、食材や鍋などの調理器具を通路を挟んで運ぶため、食材や調理器具の水滴などが通路に垂れて、床が汚れやすいです。他のレイアウトのキッチンと比較すると、セパレートキッチンは掃除の頻度を増やす必要があります。

掃除を少しでも楽にするためには、汚れが落ちやすい床材を採用するのがおすすめです。

床をフローリングにする場合、無垢材ではなく複合フローリングにすると水に濡れても腐食しにくく手入れしやすいです。また、予算に余裕がある方は、床材を磁器製のタイルにするのもおすすめです。掃除もしやすく、リッチな雰囲気のキッチンになります。

設置に広いスペースが必要になる


セパレートキッチンの設置には、広いスペースが必要です。一般的にI型キッチンでは、約3畳のスペースがあれば設置可能ですが、セパレートキッチンでは約4.5畳~6畳のスペースが必要となります。

シンク部分をアイランド型にした場合、シンクとダイニングテーブルを連結させれば、省スペースになるだけでなく、配膳の作業導線を短くできて作業効率の向上に繋がります。

理想のキッチンが見つかるキッチンショールーム 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら

セパレートキッチンのメリット・デメリット

次にセパレートキッチンのメリットとデメリットを紹介します。後悔しないキッチンを選ぶには、メリットとデメリットを把握して「自分が便利なキッチンと感じられるのか」を考えるのが大切です。

セパレートキッチンのメリット


セパレートキッチンはシンク・冷蔵庫・コンロを結ぶワークトライアングルを意識すれば、I型キッチンよりも導線を短くできるのがメリットです。

アイランドキッチンのようなI型キッチンでは、シンクとコンロは横移動が必須です。シンクとコンロの間に作業台があるキッチンがほとんどであるため、I型キッチンのワークトライアングルは「キッチンの横幅分とほぼ同じ長さ+冷蔵庫までの距離」になります。

一方で、セパレートキッチンは、シンクとコンロが通路を挟んで対となるように配置すれば、ワークトライアングルの3辺の長さを「シンクとコンロの間の通路分(※作業の際には振り返るだけ)+冷蔵庫までの距離」分まで短くできます。調理の際の導線を事前に考えてセパレートキッチンの配置を決めれば、短い導線で効率的に作業できるレイアウトになります。

また、セパレートキッチンは複数人での作業に特に向いています。シンク側をアイランド型のレイアウトにすれば、シンク横の作業台では対面で作業でき、さらにコンロ横の作業台でも作業が可能です。

セパレートキッチンのデメリット


セパレートキッチンは、振り返って作業をしなければいけない点がデメリットです。I型キッチンでは横移動で作業が完結する場合が多いのに対し、セパレートキッチンではシンクとコンロ間の作業の度に振り返る必要があるため、振り返る動作を「面倒」と感じる方もいます。

また、シンクからコンロまで調理器具や食材を移動する際に、水滴が落ちて床が汚れてしまうのもセパレートキッチンのレイアウト特有のデメリットです。

セパレートキッチン以外の対面式レイアウトと比較

セパレートキッチン以外の対面式レイアウトには、「アイランドキッチン」と「ペニンシュラキッチン」があります。セパレートキッチンとそれぞれのレイアウトを比較しました。

アイランドキッチン


アイランドキッチンはキッチンに壁付けされている面がなく、フロア内で独立して配置されています。また、シンク・作業台・コンロが横一列に並んでいます。

アイランドキッチンなどのI型キッチンの特徴は、作業のほとんどを横移動で完結できる点です。シンクとコンロを使った作業ごとに振り返るのが難点と感じる方には、アイランドキッチンのようなI型キッチンのほうが向いているといえます。

ペニンシュラキッチン


ペニンシュラキッチンは、キッチンの側面のうち1か所が壁付けされているレイアウトです。アイランドキッチンよりもさらに省スペースで設置できるペニンシュラキッチンは、最もコンパクトに設置できる対面式キッチンといえます。

対面式キッチンを設置したくても十分なスペースの確保が難しい方には、ペニンシュラキッチンがぴったりです。

セパレートキッチンの事例

トーヨーキッチンスタイルのセパレートキッチンの事例を紹介します。

一般的には、コンロを独立させたセパレートキッチンが多いでしょう。しかし、トーヨーキッチンスタイルには作業台の機能を兼ね備えたシンク(3Dシンク・パラレロシンク)があるため、作業台のスペースを独立させたレイアウトにも対応できます。

用途をハッキリ分ける


盛り付けをする作業台を、調理をするシンク・コンロから独立させ、用途をハッキリ分けたレイアウトのセパレートキッチンです。トーヨーキッチンスタイルの3Dシンクは、作業台の用途も兼ね備えているため、シンクの中で食材を洗って、切る作業までが完結します。

本事例では、壁付けされたシンクとコンロのスペースで調理工程が完結するため、セパレートキッチンの後悔ポイントになりがちな「振り向く動作の煩わしさ」がありません。

スタンダードなシステムキッチンでセパレートキッチンにする場合、コンロのみを独立させるレイアウトが多いです。そのため、調理工程が横移動で完結せず、後ろを振り向く動作が必要だったり、食材や鍋を移動する際に床が汚れてしまったりしてセパレートキッチンのデメリットを解消するのが難しいです。

しかし、トーヨーキッチンスタイルの3Dシンクやパラレロシンクを採用して、レイアウトを工夫すれば、セパレートキッチンにしても横移動だけで調理が完結するキッチンになります。

愛知県 岡村様邸

シンクの機能を充実させる


ペニンシュラ型のレイアウトのシンクには、「洗う」「切る」「盛り付ける」作業が完結するパラレロシンクを採用しています。パラレロシンクの横には加熱機器を組み込んで、簡単な調理工程まではシンク部分で完結できるレイアウトになっています。

また、ペニンシュラキッチンの背面には、業務用の加熱機器を備えた本格的なコンロと冷蔵庫を配置しています。ワークトライアングルが小さくなるように配置されており、背面のコンロを使う場合でも効率よく作業を進められる事例です。

K様邸

V字のレイアウトで振り向く動作を楽に


壁付けされたシンクとコンロの背面に、135°の角度を成しているV字の作業台を配置しているセパレートキッチンです。V字のレイアウトは、振り向く動作を楽に感じさせる効果があります。

トーヨーキッチンスタイルのV-LANDのレイアウトでは、人間工学に基づいた135°の角度を採用しています。角度があると自ずと導線が短縮されるため、作業効率が向上します。

セパレートキッチンにしたくても導線が長くなるのが気になる方には、V字レイアウトのキッチンを採用したセパレートキッチンがおすすめです。

岡山県 B様邸

後悔ポイントを押さえれば納得いくセパレートキッチンにできる

後悔ポイントを押さえれば納得いくセパレートキッチンにできる

セパレートキッチンは、事前に後悔ポイントやデメリットを解決できる対策をすれば、快適に使えるレイアウトのキッチンとなります。便利なレイアウトのキッチンにできれば、生活の中で重宝する存在になるはずです。

トーヨーキッチンスタイルの商品は、セパレートキッチンのデメリットを解決する便利なポイントがたくさんあります。ぜひショールームを訪問して、どの商品がセパレートキッチンにマッチするのかを、体験してみてください。

ショールーム一覧 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら
トーヨーキッチンスタイルニュース編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース
編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース編集部では、キッチンを中心にインテリア、洗面など住宅すべてに役立つ情報をお届けしています。理想のライフスタイルをナビゲートします。

関連記事

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説
TIPS 23.09.30(Sat)

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説

【2023年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説
TIPS 23.08.04(Fri)

【2023年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説

理想のキッチンを選びたい|ショールームで見るべき7つのポイント
TIPS 23.07.30(Sun)

理想のキッチンを選びたい|ショールームで見るべき7つのポイント

【2023年最新】キッチンのおすすめシリーズ7選|選ぶ際の4つのポイントも紹介
TIPS 23.05.15(Mon)

【2023年最新】キッチンのおすすめシリーズ7選|選ぶ際の4つのポイントも紹介

全ての記事を見る
ショールーム

SHOWROOM

ショールームのご予約はこちら

間取りやご予算、くわしくご相談されたいお客様には、ご来館予約をおすすめしています。インテリアだけふらっとご覧になりたいなど、ご予約なしでもお気軽にお立ち寄りください。

メールニュースの
ご登録はこちら

インテリアのトレンド、海外ブランドの最新コレクションやショールームのイベント情報が
届くメールニュース、特別イベントへの応募など特典が満載。