期間2023年9月18日まで ショールーム来館予約キャンペーン WEBで来館予約頂いた方へご来館時に先着でプレゼントを差し上げます

ペニンシュラキッチンとは?メリット・デメリットや選ぶ際のポイント7選を紹介

リビングに向って料理ができる対面キッチンは、家族とのコミュニケーションが取りやすく人気のキッチンタイプです。ペニンシュラキッチンもその1つですが、いざ選ぶとなるとどれを選べばいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。

こちらではペニンシュラキッチンとはどのようなキッチンのことで、どんなメリット・デメリットがあるのか解説しています。費用や選ぶ際のポイントについても紹介していますので、ぜひキッチン選びの参考にしてください。

INDEX

  1. ペニンシュラキッチンとは?
  2. ペニンシュラキッチンのメリット
  3. ペニンシュラキッチンのデメリット
  4. ペニンシュラキッチンの費用相場
  5. ペニンシュラキッチンを選ぶ際のポイント7選
  6. トーヨーキッチンスタイルのペニンシュラキッチン施行事例
  7. ペニンシュラキッチンの特徴を知り、後悔しないキッチン選びを
もっと見る
理想のキッチンが見つかるキッチンショールーム 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら

ペニンシュラキッチンとは?

ペニンシュラキッチンは対面キッチンの種類の一つで、左右のどちらかが壁に付いているキッチンのことです。形が半島のように見えることからペニンシュラ(英語で半島の意)と呼ばれています。

リビング向きに設置されているため、リビングにいる家族とのコミュニケーションが取りやすいのが特徴です。また、リビングとの間には壁や仕切りがないため開放感があり、広々とした明るい空間を演出できます。

ただし、調理の際の匂いや煙がリビング側に広がりやすいデメリットがあります。天板がフラットであれば、キッチンの中がリビングから見えやすいのも気になる点です。

アイランドキッチンとの違い


アイランドキッチンもペニンシュラキッチンと同じ対面キッチンの一つです。違いは、ペニンシュラキッチンは片側が壁に付いているのに対し、アイランドキッチンはどこにも壁に付いていないことです。その形が島のように見えるためアイランドキッチンと呼ばれます。

アイランドキッチンの場合は壁が視界に入らないため、ペニンシュラキッチンよりもさらに開放感があります。ただし、匂いや煙だけでなく、水はねや油はねが飛び散りやすくなるのが難点です。キッチンの中がリビングからも丸見えになるのもデメリットです。

I型キッチンとの違い


I型キッチンも片側が壁に付いたキッチンですが、ペニンシュラキッチンとの違いは腰壁が付いているかどうかです。腰壁はキッチンとリビングとの間に造られる壁のことで、キッチンの横や正面に腰くらいの高さでつけられるため腰壁と呼ばれますが、コンロ前に天井までの壁を作る場合も含めます。

腰壁には広さを変えることで自由にカウンターが作れ、ちょっとした配膳スぺースからダイニングテーブル代わりなどに利用できるメリットがあります。腰壁があることでキッチンの水はねや油の飛び散りを防げること、キッチンの中が丸見えになりにくいのも良い点です。

ただし、他の対面キッチンと比較すると開放感やリビングとの一体感は減少します。

ペニンシュラキッチンのメリット

ペニンシュラキッチンは対面キッチンの良さとペニンシュラ型ならではの良さを併せ持ったキッチンです。以下で詳しく見ていきましょう。

コミュニケーションが取りやすい


ペニンシュラキッチンはリビング向きに設置されているので、調理中でも顔を上げるとリビングが見渡せて、テレビを見たり、家族の様子を見守ることができます。顔を合わせて会話もできますし、料理の時間もコミュニケーションが取りやすいのがメリットです。

来客をもてなす場合も、会話を続けながらお茶や料理の準備ができるので、お客様をほったらかしにしなくて済みます。複数人でも作業がしやすいので、家族や友人とコミュニケーションを取りながら一緒に料理を楽しめます。

間取りの自由度が高い


ペニンシュラキッチンは、キッチンの片側を壁に付けて設置するため、通路は反対側だけになります。四方全てに通路が必要なアイランドキッチンと比べ設置面積が小さくて済むので、限られたスペースにも設置でき、間取りの自由がきくのもメリットです。

狭いキッチンや変形した部屋でも取り付けることができるため、マンションなどでも良く採用されています。狭いキッチンだから対面キッチンは出来ないかもと諦めていた方でも、コンパクトなペニンシュラキッチンなら設置できることがありますので、メーカーなどに相談してみてください。

開放性が高い


ペニンシュラキッチンはリビング・ダイニングとひと続きの空間にあり、リビングとの間には仕切りや壁がありません。そのため開放性が高く、窓からの日差しも奥まで届き、明るく広々としたLDK空間を演出してくれます。

料理中の視界も広いため、子どもやペットがリビングの端っこにいてもラクに様子が伺えます。キッチンに立ったまま窓の外を眺めることもできるので、のびのびと料理や家事に取り組めて、ストレスもたまりにくくなるでしょう。

理想のキッチンが見つかるキッチンショールーム 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら

ペニンシュラキッチンのデメリット

メリットの多いペニンシュラキッチンですが、デメリットももちろんあります。デメリットをカバーする方法を取り入れることで後悔しないキッチンが実現できます。

匂いや煙が広がりやすい


ペニンシュラキッチンではリビングとの間に壁や仕切りがありませんので、料理中の匂いや煙がリビング側に広がりやすく、家具や壁に匂いが付いてしまうことがあります。できればコンロはリビングから離れた壁の近くに設置して、換気扇もパワフルで高性能なものを取り入れましょう。

ペニンシュラキッチンの場合は換気扇も壁に付けることができますので、選べる種類が多くなりますし、予算に合わせて選択できます。窓の位置を工夫して部屋全体の換気対策するのもおすすめです。

水や油はねで汚れやすい


ペニンシュラキッチンは匂いや煙がリビングに広がりやすいだけでなく、調理中の水滴や油はねがリビング側の床にまで飛び散ってしまうのもデメリットです。調理中に出た煙にも油分が含まれているため、床だけでなく家具や壁などにも汚れが付きやすくなります。

キッチンの奥行きを広くすると、水はねがリビング側に飛ぶのを防ぐ効果があります。さらに、シンクやコンロの前に水はね・油はねガードを設置するより効果的です。キッチンの周りの床をリビング側も含めて防汚加工しておくと、シミにならず安心です。

収納スペースが少ない


ペニンシュラキッチンでは、開放感を活かすために吊戸棚をつけないことが多く、収納はキッチン下部にしか取れません。収納スペースが少ないため調理器具などが収まりきらず、出しっぱなしになったり、離れた場所にしまうことになります。

キッチンを決める前に持っている調理器具や食器の量を把握して、収納計画を立てておきましょう。背面収納をキッチンとセットで導入すると、統一感が出ておしゃれな雰囲気になり、収納力もグンとアップします。

キッチンの様子が丸見えになる


ペニンシュラキッチンは、開放的である反面、リビング側からもキッチンの中や料理中の手元が丸見えになるのがデメリットです。いつ見られてもいいように整理整頓やこまめな掃除が必要になりますし、料理に集中しにくくなります。

キッチンの前に腰壁を付けると目隠しになるだけでなく、カウンターをつけて料理の一時置きに使うなど便利な使い方ができるのでおすすめです。

ペニンシュラキッチンの費用相場

ペニンシュラキッチンの費用は、キッチン本体の価格と工事費用に分けられます。リフォームの場合は、これまでのキッチンからレイアウトを変更するかどうかで工事内容や費用が大きく変わりますので、注意が必要です。

キッチンの本体価格


ペニンシュラキッチンの本体価格は
グレードなどによって異なりますが、おおよそ60万〜280万円程度です。グレードはシンプル・ミドル・ハイグレードが一般的で、選べるデザイン・カラーの種類や付けられる設備・機能に差があります。

キッチンは基本的な機能があれば良いという場合は、価格が安いシンプルタイプを選ぶと良いでしょう。デザイン性が高く、最新設備などの機能面でも優れたキッチンが希望であればハイグレードモデルを選ぶと満足度の高いキッチンが選べます。

キッチンの取り付けを含む工事費用


工事費用にはキッチンを取り付ける工事とその他の工事があり、取り付け工事は約15万円程度が相場です。その他の工事には電気や給排水管の工事、床・壁の工事などがあり、約30〜40万円が相場です。

リフォームの場合で壁付けのI型キッチンからペニンシュラキッチンにレイアウトを変えるような場合には配管の変更や床・壁紙の張替えなどを伴うため費用は高額になります。また、同じ対面でもI型キッチンよりペニンシュラキッチンやアイランドキッチンの方が高額になります。

ペニンシュラキッチンを選ぶ際のポイント7選

ペニンシュラキッチンはポイントを押さえて選ぶと後で失敗したと思うことが少なくなります。

ワークトライアングルを意識した動線を考える


キッチンを選ぶ際は、ワークトライアングルを意識することが大切です。ワークトライアングルとは、シンク・コンロ・冷蔵庫の3つを結ぶ三角形のことで、それぞれの間が2〜3歩の距離にあり、正三角形に近い形をしていると、効率的に作業できると言われています。

ペニンシュラキッチンではシンクとコンロは横並びなので、真後ろに冷蔵庫を置くと最も動線がよくなります。背面収納を置く場合はシンクに近い方に冷蔵庫を置くと便利です。

作業台の広さ・高さを確認する


キッチンの使い勝手は作業台の広さや高さによっても変わります。

一般的なキッチンの奥行きは、60〜70cmですが、ペニンシュラキッチンでは水はねや油はねを防ぐために広めの80〜100cmを選ぶのがおすすめです。キッチンの高さは80〜95cmから選ぶことができます。自分に合った高さの求め方は「身長÷2+5cm」と言われています。

広さや高さの目安がわかったところで一度ショールームに行き、実物を確認しておきましょう。実際のサイズのキッチンを使ってみることで、目安よりも広い方が良いなど、具体的に考えることができ、より自分にピッタリなキッチンを選べます。

気に入った素材のワークトップ(天板)を選ぶ


キッチンのワークトップ(天板)はデザインだけでなく、素材の特徴を理解して選びましょう。ワークトップに使われる素材には「ステンレス」「セラミック」「人造大理石」などがあります。

ステンレスは、耐熱性や耐水性に優れており、キッチンに最も使われる素材です。汚れにも強いので掃除も簡単にできます。細かいキズが付きやすいのがデメリットですので、キズがつきにくい「エンボス加工」などを施してあるキッチンがおすすめです。

セラミックは耐久性に優れた素材で、汚れやキズが付きにくく掃除や手入れがラクにできます。ただし、価格が高いのがデメリットで、選べるキッチンも限られてきます。

人造大理石はデザイン性に優れ、耐水性があり、強度も高い素材です。カラーバリエーションに富んでいるので、さまざまなインテリアとコーディネートできるのが強みです。

それぞれの素材の特徴も踏まえつつ、予算と好みに応じて選びましょう。

コンセントの位置や数を決めておく


キッチンは電化製品をよく使う場所ですので、コンセントの数が不足したり、使いにくい位置にあると作業の効率も悪くなります。前もって使用する電化製品の数を把握し、使いたい場所を想定しておきましょう。

使いたい場所の近くにコンセントを配置すると、コードが邪魔にならず、見た目もスッキリします。電化製品を背面収納のカウンターなどにまとめて置く場合にも、カウンターのコンセントが十分か確認し、足りない場合は近くの壁や床に付けることも検討しましょう。

水・油はね対策をする


リビング側への水はねや油はねを防止するには、水はね・油はねガードの設置がおすすめです。ガラス性のものならペニンシュラキッチンの開放感を損なうことなく防止できます。
ガラス製のガードは汚れや曇りが目立ちますので、防汚加工してあるものを選ぶようにすると掃除がラクになり、ストレスなく使えます。

また、使う時だけ設置するパネル式の油はねガードなら、ガード掃除もラクにできて、使わない時はしまっておけるので便利です。価格も手頃になっているので、汚れたら簡単に買い替えができます。

匂いや煙対策をする


リビング側にまで広がってしまう匂いや煙の対策には、高性能なレンジフードをつけるのがおすすめです。ペニンシュラキッチンの場合は壁にレンジフードが付けられるので、選べる種類も多くなります。コンロの匂いや煙を残らず集められる、吸い込む力が強いものを選びましょう。

ワイドタイプで空間全体の換気ができるレンジフードもおすすめです。また、コンロ前に腰壁を付けると匂い・煙の対策になるだけでなく、油はね防止効果も期待できます。

収納場所を確保する


ペニンシュラキッチンでは開放感を重視して吊り戸棚を設置しないことが多く、収納スペースが不足しがちになりますので、なるべくキッチン下部の収納容量の大きなものを選びましょう。

下部収納の内側を大鍋や包丁などしまうものに合わせて配置できるように設計されていると、取り出すのも片付けもラクになり、無駄なスペースもできにくくなります。

キッチンスペースに余裕があれば、キッチンとセットで背面収納を付けると食器や家電の収納に便利で、キッチンとの統一感も出ておしゃれでおすすめです。

理想のキッチンが見つかるキッチンショールーム 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら

トーヨーキッチンスタイルのペニンシュラキッチン施行事例

こちらではトーヨーキッチンスタイルのペニンシュラキッチンを採用した事例を紹介します。ぜひキッチン作りの参考にしてみてください。

コンパクトなキッチンでも作業がしやすい


コンロとレンジフードを壁に付けた「iNO」のペニンシュラキッチンを導入した事例です。
見た目はコンパクトですが、パラレロシンクを搭載しシンク内で調理が完結するため、充分な作業スペースが確保できています。

横にダイニングテーブルをつけたレイアウトは高さを変えてあるため両方が使いやすく、作った料理をすぐに配膳でき、片づけも手を伸ばすだけでできるので大変便利です。

ステンレスのキッチンと「アイス」柄の収納に、ブラックのテーブルとソファセットがモダンな雰囲気を演出しています。

岐阜県 N様邸

リビング側を開き戸の収納にし、奥行きを有効活用


こちらはコンロとレンジフードの前に腰壁を設置したペニンシュラキッチンです。リビング側からはコンロもレンジフードも見えませんのでスッキリしていますし、煙や油はねの対策にもなっています。

採用したキッチンは高級感のあるメタリックな木目の扉の「iNO」です。リビング側を開き戸の収納にして、奥行きを有効活用しています。背面収納にも同じ扉柄を採用しているので統一感があり、オーブン付きの収納もスッキリおさまっています。

香川県 M様邸

ペニンシュラキッチンの特徴を知り、後悔しないキッチン選びを

対面キッチンの中でもペニンシュラキッチンはよく使われる人気のキッチンです。セミオーダー住宅などでは施工業者からの選択肢に含まれることも多くあります。

ペニンシュラキッチンは間取りの自由がきき、メリットも多いキッチンですが、デメリットもありますので特徴を理解してカバーできるかどうか検討が必要です。

自分のイメージに近いキッチンが見つかったら、ショールームで実物を見て体感してみましょう。予算の範囲で後悔しないキッチンを選ぶには、経験豊富なプロに相談するのがおすすめです。プロのアドバイスを参考に理想のキッチンを選んでください。

ショールーム一覧 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら
トーヨーキッチンスタイルニュース編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース
編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース編集部では、キッチンを中心にインテリア、洗面など住宅すべてに役立つ情報をお届けしています。理想のライフスタイルをナビゲートします。

関連記事

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説
TIPS 24.06.01(Sat)

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説

【2024年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説
TIPS 24.05.01(Wed)

【2024年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説

【2024年版】アイランドキッチンの人気ランキング|iNO、BAY、BAY CUBEなどがランクイン
TIPS 24.05.01(Wed)

【2024年版】アイランドキッチンの人気ランキング|iNO、BAY、BAY CUBEなどがランクイン

【2024年最新】キッチンの人気シリーズ7選|特徴や事例についても徹底紹介
TIPS 24.04.03(Wed)

【2024年最新】キッチンの人気シリーズ7選|特徴や事例についても徹底紹介

全ての記事を見る
ショールーム

SHOWROOM

ショールームのご予約はこちら

間取りやご予算、くわしくご相談されたいお客様には、ご来館予約をおすすめしています。インテリアだけふらっとご覧になりたいなど、ご予約なしでもお気軽にお立ち寄りください。

メールニュースの
ご登録はこちら

インテリアのトレンド、海外ブランドの最新コレクションやショールームのイベント情報が
届くメールニュース、特別イベントへの応募など特典が満載。