期間2023年9月18日まで ショールーム来館予約キャンペーン WEBで来館予約頂いた方へご来館時に先着でプレゼントを差し上げます

セパレートキッチンは使いにくいから後悔する?失敗しないコツを解説

おしゃれな雰囲気で、ドラマや映画でもよく見かける「セパレートキッチン」。人気が高まっており、新築やリフォームの際に検討している人も少なくないのではないでしょうか。しかし、中にはセパレートキッチンにして後悔したという口コミも。

そこで今回は、セパレートキッチンで後悔してしまう理由や魅力、後悔しないためのポイントについて解説します。

INDEX

  1. そもそもセパレートキッチンとは?
  2. セパレートキッチンで後悔してしまう理由
  3. セパレートキッチンの魅力
  4. セパレートキッチンで後悔しないようにするコツ
  5. セパレートキッチン以外のレイアウトは?
  6. セパレートキッチンで後悔しないために事例をチェック
  7. 後悔しないために、実物をみてシミュレーションを
もっと見る
そもそもセパレートキッチンとは?

そもそもセパレートキッチンとは?

セパレートキッチンは、シンクとコンロ、調理するためのワークトップなどが分かれているレイアウトのことを言います。さまざまなスタイルがありますが、壁側にコンロや収納スペースを設置し、対面側にシンクや食器洗浄機などを設置することが多く、身体の向きを変えるだけですぐにどちらにもアクセスできるキッチンとして人気が高まっています。

一般的に「II型」と呼ばれる二列平行のレイアウトに、収納が設置されているのもセパレートキッチンです。また、「I型」の場合でも、加熱機器やシンクなどを別々に配置し、セパレートキッチンとして使用している例も。

このほか、「アイランドキッチン」や「ペニンシュラキッチン」と呼ばれる種類で、シンクや食器洗浄機、コンロの一部を分けて設置することもあります。

セパレートキッチンで後悔する理由

では、セパレートキッチンにして後悔したという人は、どのような点を理由に挙げているのでしょうか。多くは、振り返る動作が多い点に使いにくさを感じたり、鍋や食材の移動時に水滴がこぼれるなどのリスクが嫌などの点が気になるようです。

セパレートキッチンを取り入れてから後悔しないためにも、しっかりと確認しておきましょう。

振り向く動作から使いにくいと感じることも


セパレートキッチンは、シンクとコンロが対面になるため、体の向きを変えながら料理や片付けをしなくてはいけません。火を使うときは壁側、野菜を洗うときは部屋の中央側など、作業ごとに反対方向に移動する必要があります。

シンクとコンロが横並びにあるタイプのキッチンのように横への移動距離はありませんが、くるっと振り返る動作の回数が多くなります。そのため、この動きが苦手な方には使いにくいと感じられることもあるでしょう。料理の種類や作業手順によっては、少々煩わしいと感じる場合があるかもしれません。

また、通常のキッチンで横方向に移動するのに慣れていると、セパレートキッチンの動きに慣れるまでに時間がかかることもあります。

通路を汚してしまいやすい


キッチンカウンターを移動する際に、水分などがこぼれて通路を汚してしまうことがあります。

たとえば、シンクで洗った野菜をコンロ側に移動する場合や、コンロで使った鍋をシンクに移動する場合などです。コンロとシンクが横に繋がった状態であれば、カウンターをなぞるように移動させられるため、水分や煮汁などをあまり気にする必要がありませんが、セパレートキッチンの場合は床にぽたぽたと垂れてしまうことがあります。

床に落ちると足で踏んで汚れを広げたり、床材に汚れを染み込ませてしまうため、すぐに掃除をしないといけません。これを回避するためには、床材を汚れが染み込みにくく掃除も楽なタイルや合板フローリングにしたり、汚れそうな部分に拭き上げが簡単なマットや、洗えるマットを引くと良いでしょう。

対面でなくなる時がある


壁側のキッチンカウンターで作業をしている間は、リビングに対して背を向けてしまいます。そのため、「リビングの様子を確認ながら料理がしたい」というのが目的の一つとしてオープンキッチンを検討している場合は、随時見渡すことができなくなったり、作業中に振り返る動作が多くなったりするため、デメリットに感じてしまうかもしれません。

キッチンで過ごす時間は、子どもの様子を見ながら、リビングのテレビを見ながら、家族と会話しながらなど、他の作業を並行することが多い方は注意が必要です。デザイン、コミュニケーションの取りやすさ、効率性など、何を重要視するか、優先順位をきちんと決めておくと良いでしょう。

セパレートキッチンの魅力

セパレートキッチンの魅力

先に、セパレートキッチンにして後悔する点を紹介しましたが、魅力としてはどのような点が挙げられるのでしょうか。近年、キッチンリフォームでもじわじわと増えてきているセパレートキッチンへの要望。

主に対面式と壁付け式のいいとこ取りである点と、作業動線が短くなる点について解説します。

対面式と壁付け式のいいとこ取り


セパレートキッチンは、I型キッチンとアイランドキッチン両方の良さを兼ね備えたようなキッチンといえます。おしゃれなデザインが多く、アイランドキッチンと比べると狭いスペースでも設置することが可能です。

そのうえ、I型キッチンのように調理だけに集中したいというときには、壁側にあるキッチン台をメインの台として使うことができます。また、アイランドキッチンのように解放的に使いたい場合には、壁から離れている側のキッチン台を主に使用するなど状況に合わせた使い方ができるのが魅力の一つです。

作業動線が短くなる


もう一つのセパレートキッチンのメリットは、作業動線が短くなるという点です。全体が直線的ではなく2つに分かれているので、横に移動する必要がありません。切ったり洗ったりという動作をシンク内またはシンクに近いスペースで行うことができれば、材料を洗ってから切り、コンロで加熱するまでの移動距離をほぼ動かずに行うことができ、効率よく調理をすることができます。

また、作業台としてのスペースを両側に作れるため、複数人で調理をしても窮屈に感じにくいでしょう。

ショールーム一覧 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら

セパレートキッチンで後悔しないようにするコツ

ここまで、セパレートキッチンのメリットとデメリットをお伝えしてきました。実際にセパレートキッチンにして後悔しないためには、事前にポイントを押さえておくことが大切です。どんな点に気をつけておいたら良いのでしょうか。失敗しないために必要な、大きく2つのポイントを紹介します。

通路床の素材を汚れにくい素材にする


まずは、通路の床材を汚れにくい素材や掃除がしやすい素材にしておくことをおすすめします。セパレートキッチンでは、後ろを向きシンクからコンロへ食材を動かす際に食材が落ちたり、水が落ちるケースが増えてしまいます。

また、作業スペースが広い分掃除しなければならないスペースも増えます。汚れが染み込みにくく掃除が楽な床材は、タイルや合板フローリングです。床材を変えることが難しい場合は、キッチンマットを引くなどして対策しましょう。

シンク側に立つ時間が長い場合は、足にやさしい厚みのある素材を、油などが飛び散りやすいコンロ側は、ふき取りしやすい素材のマットを選ぶと掃除が楽にできます。

シンク・コンロの位置を工夫する


シンクとコンロの位置も使いやすいよう工夫して配置してみましょう。振り返る動作の負担を軽減するには、シンクとコンロを少しずらして設置し、真後ろにならないようにすると良いでしょう。振り返る角度を浅くすることができます。

また、シンクとコンロと冷蔵庫を、正三角形に近い配置にしてみてください。素材を洗うところから盛り付けをするところまで、作業の動線をうまく結ぶと作業効率が上がります。直線的なI型キッチンやアイランドキッチンに慣れている人にとっては、キッチン台が2つあるセパレートキッチンは慣れるまで使いにくいと感じることもあるでしょう。

そうならないためにも効率の良いセパレートキッチンの使い方をシミュレーションしておくのもおすすめです。

セパレートキッチン以外のレイアウトは?

キッチンを新設またはリフォームする際、セパレートキッチン以外にはどのようなレイアウトがあるのでしょうか。アイランドキッチン、ペニンシュラキッチン、I型キッチンについて、それぞれの特徴を紹介します。

アイランドキッチン


アイランドキッチンは、その名の通り、調理スペースやシンクを壁面から離れた独立した場所に、島のように設置するタイプです。オシャレなデザインや開放感が人気で、憧れのキッチンと称されることが多いキッチンです。

リビングダイニングとの一体感が出やすく、家族やゲストとのコミュニケーションを円滑にしながら料理ができるのが特徴です。デザインの自由度も高く、個々のライフスタイルやインテリアに合わせてカスタマイズもできると人気のキッチンです。

ペニンシュラキッチン


ペニンシュラキッチンは、英語で「半島」を意味する通り、突き出した外観が半島に見えるのが特徴です。対面式キッチンの一種で、キッチンのカウンターの左右どちらかが壁に接しています。四方が壁に接していないアイランドキッチンを、片側だけ壁につけたものと考えるとわかりやすいかもしれません。

比較的限られたスペースにも設置できるなど、アイランドキッチンの良さを持ちながら、アイランドキッチンの弱点をカバーするメリットがあります。

I型キッチン


I型キッチンは、コンロ、シンク、調理台が一列に並んだキッチンのことで、キッチンレイアウトの中でもよく導入されている型です。上から見た時にアルファベットの「I(アイ)」に見えるためI型と言われています。

設置スペースが他のタイプと比べてコンパクトなため、限られたスペースを有効活用することができます。また、複雑な形でなくキッチン自体の材料費や加工費が抑えられるため、比較的リーズナブルに導入することができます。

セパレートキッチンで後悔しないために事例をチェック

キッチンへのこだわりが感じられるセパレートキッチンですが、実際に使っている人は、特徴をどのように活かしているのでしょうか。

トーヨーキッチンスタイルの事例の中から、実際にセパレートキッチンを取り入れた例を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

機能的なシンクで省スペースで調理できる


こちらの事例は、「洗う」「切る」「盛り付ける」などの調理作業がシンクの中で完結する「パラレロシンク」を採用した例です。機能的なシンクを取り入れることで、省スペースで作業ができるうえ、調理台を汚すこともありません。また、移動距離もほとんどないため、効率的に料理ができるキッチンです。

また、背面には、コンロやグリル、システム収納と大型の冷蔵庫を配置し、機能性とインテリアとしての美しさを兼ね備えた、こだわりのキッチン空間となっています。

K様邸

用途をはっきり分けると綺麗にまとまる


壁面にシンクとコンロを横並びにした例です。もう一つの調理台をフラットにし、椅子を置いてカウンターとして使ったり盛り付けなど作業をしたりする場所として使っている事例です。

用途をはっきりと分けることでスペースの使い方が明確になり、スッキリと綺麗なレイアウトを実現しています。複数人で作業をする場合にも役割を明確に分けることができ、スムーズに料理を進めることができるキッチンです。

愛知県 岡村様邸

V字レイアウトで振り向く角度を小さく


コンロとシンクそれぞれの調理台をV字に配置した事例です。V字にすることによって、セパレートキッチンのデメリットの1つである振り向く動作の角度を抑えることができ、負担なく移動できるキッチンになっています。

また、リビングに近い方の調理台に最初の事例にも採用されていた「洗う」「切る」「盛り付ける」動作が完結する「パラレロシンク」を導入することによって、振り返る回数も少なく済み、料理の効率もぐんと上がるキッチンになりました。

岡山県 B様邸

後悔しないために、実物をみてシミュレーションを

セパレートキッチンは、壁側と対面側で向かい合う2つの調理台で構成されるキッチンです。アイランドキッチンとI型キッチンのいいとこ取りをしたようなキッチンですが、後で後悔しないためには自分に合うかどうかを見極めておく必要があります。

そのためには実際に体感してみることが大切です。ショールームに足を運ぶと実物をみて確かめることができます。プロのアドバイスを聞くのも失敗しないコツです。ぜひお近くのショールームに足を運んでみてください。

全国ショールーム一覧

理想のキッチンが見つかるキッチンショールーム 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら
トーヨーキッチンスタイルニュース編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース
編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース編集部では、キッチンを中心にインテリア、洗面など住宅すべてに役立つ情報をお届けしています。理想のライフスタイルをナビゲートします。

関連記事

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説
TIPS 24.06.01(Sat)

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説

【2024年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説
TIPS 24.05.01(Wed)

【2024年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説

【2024年版】アイランドキッチンの人気ランキング|iNO、BAY、BAY CUBEなどがランクイン
TIPS 24.05.01(Wed)

【2024年版】アイランドキッチンの人気ランキング|iNO、BAY、BAY CUBEなどがランクイン

【2024年最新】キッチンの人気シリーズ7選|特徴や事例についても徹底紹介
TIPS 24.04.03(Wed)

【2024年最新】キッチンの人気シリーズ7選|特徴や事例についても徹底紹介

全ての記事を見る
ショールーム

SHOWROOM

ショールームのご予約はこちら

間取りやご予算、くわしくご相談されたいお客様には、ご来館予約をおすすめしています。インテリアだけふらっとご覧になりたいなど、ご予約なしでもお気軽にお立ち寄りください。

メールニュースの
ご登録はこちら

インテリアのトレンド、海外ブランドの最新コレクションやショールームのイベント情報が
届くメールニュース、特別イベントへの応募など特典が満載。