期間2023年9月18日まで ショールーム来館予約キャンペーン WEBで来館予約頂いた方へご来館時に先着でプレゼントを差し上げます

アイランドキッチンの使い勝手は?快適な使い方やレイアウト事例を紹介

キッチンは毎日使う場所だからこそ、導入前に使い勝手を知りたいという人は多いのではないでしょうか?キッチンには様々な種類がありますが、中でも、アイランドキッチンは開放的な空間を演出できたり、大勢でも使いやすいなど様々なメリットがあります。

今回はアイランドキッチンの使い勝手や快適な使い方、レイアウトの事例などをご紹介します。

INDEX

  1. アイランドキッチンの使い勝手は?
  2. アイランドキッチンのレイアウト事例
  3. アイランドキッチンの快適な使い方
  4. アイランドキッチンの使い勝手は、体感するのが一番!
もっと見る
理想のキッチンが見つかるキッチンショールーム 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら

アイランドキッチンの使い勝手は?

アイランドキッチンとは、シンクや作業スペース、壁から離れた場所に「島」のように配置されているタイプのキッチンです。おしゃれな雰囲気で人気ですが、使い勝手の面はどうなのでしょうか。ここでは、アイランドキッチンの使い勝手について詳しくご紹介します。

①開放的な空間を演出できる


アイランドキッチンのメリットとして1番に上げられるのが開放感です。壁や仕切りがないアイランドキッチンは、リビングにいる家族の様子を確認しながら作業したり、テレビを見ながら家事や料理を楽しむことができます。

また、たとえ一人で調理していてもキッチンにこもるような形にならず、閉塞感を感じにくいといえます。

②作業導線がよく、移動しやすい


アイランドキッチンは四方が壁に囲まれていないため、キッチンの周囲をぐるりと移動できる動線を確保できます。料理をダイニングテーブルに運んだり片付けたりするときも、最短距離で移動ができるように。

また、大きめの作業スペースが確保されているものが多く、調理や下ごしらえなどもゆとりを持って行うことができます。

③大勢でも使いやすい


キッチンが四方から使え行き止まりがないので、複数人で調理をしやすいというのもメリットの一つです。左まわりからも右まわりからもアクセスできるので、窮屈になりにくく、調理したものをダイニングに配膳するときや、家族またはゲストに何か補助してもらいたいときにも、スムーズに作業しやすいでしょう。

④自分の好きなスタイルにデザインしやすい


アイランドキッチンは、壁や間仕切りなど空間に制約がないので、コンロとシンクの位置や収納、ダイニングの位置などを自分の使い勝手が良いようにレイアウトすることができます。例えば、ダイニングテーブルをくっつけてキッチンと一体型にしてしまうスタイルや、アイランドキッチンの向かい側にカウンターを作るデザインも人気です。

⑤人と話しながら調理ができる


アイランドキッチンは視線を遮るものがないため、料理や家事をしながら家族やゲストとコミュニケーションを取ることができます。
壁に向かって調理をするような壁付け型のキッチンと違い、アイランドキッチンは対面式のオープンキッチンなので、小さなお子さんがいる場合でも安心して調理をすることができます。

⑥短時間で効率よく家事ができる


キッチンで行う作業には料理、盛り付け、配膳、洗い物、収納など、たくさんの工程があります。また、洗濯など他の家事とマルチタスクになりがちです。そんな時、水回りやキッチンをぐるっと周れると、別の部屋への移動もスムーズに行えるようになります。回遊できると動線も短く済み、家事もサクサクと進められます。

理想のキッチンが見つかるキッチンショールーム 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら

アイランドキッチンのレイアウト事例

では、実際にどのようなレイアウトにすると使い勝手がよくなるのでしょうか。実用的なアイランドキッチンのレイアウト事例を7つご紹介します。コーディネートの参考としてお役立てください。

ここでご紹介しているものはコーディネートの一部です。下記のページでは、様々な実例をご紹介しています。
ぜひこちらも併せてご確認いただけますと幸いです。

アイランドキッチン

① キッチンを部屋の中央に置く


部屋の中央にオープンにキッチンを設ければ、家族が自然に集まって、キッチンが暮らしの中心になります。

料理中の家族とのコミュニケーションを重視する方や、友人を招いてのホームペーティなどをする機会が多い方におすすめです。
レイアウトの自由度が高く、豊富なデザインから選ぶことができます。

②キッチンの対面にダイニングを配置する


キッチンの対面にダイニングを設置するレイアウトにすると、家族との距離が近くなります。

コミュニケーションを密にとりながら調理をすることができる一方、ダイニングからキッチンの様子が見えやすい一面も。また、配膳をする際にキッチンの反対側に回らないといけないため、配膳するものを仮置きできるスペースを確保する必要があります。

③キッチンと家具の距離を考慮する


レイアウトを考える時は、キッチンと家具の距離も考慮すると良いでしょう。

必ずチェックしておきたいのは「ワークトライアングル」と呼ばれる、シンク、コンロ、冷蔵庫を結んだ三角形の距離です。この三角形の辺の長さの合計は、360cm~600cmが使いやすいと言われており、広すぎても近すぎても使いにくくなってしまいます。


④汚れ防止のためにパネルを取り付ける


アイランドキッチンで気になる油汚れをどう防ぐかもレイアウトのポイントです。

周囲に壁がないアイランドキッチンは、油ハネや汚れが飛び散っても防いでくれるものが何もありません。調理作業中に発生してしまう油ハネを防止するため、コンロ前にガードを設置しましょう。コンロ部分の目隠しにもなります。

⑤背面収納を有効的に活用する


キッチンに立ったときに、自分の背にある収納のことを「背面収納」と呼びます。レイアウトの際、背面収納も考慮しておくとより使い勝手が良いキッチンになります。

ただし、やみくもに収納スペースを広げるのではなく、身長に合わせ物の出し入れが簡単で、必要なものが必要なところに収まるようにするのがポイントです。

⑥目隠しとして観葉植物を置く


「対面キッチンには憧れるけど、シンクや作業台が丸見えになる」と悩んでいる人は、観葉植物を上手に活用しましょう。少し背の高い観葉植物を置いておくと、ダイニング側や部屋の入り口からの視線を観葉植物がキャッチし「オープンなイメージ」と「丸見えにならない」が両立する、おしゃれな対面キッチンを実現することができます。

⑦キッチンの中央に作業台を設置する

まずは、アイランドをメインの作業スペースにして作業台を中央に設置するパターンを紹介します。 この場合、壁側にシンクとコンロが配置されるため使い勝手としては壁付きキッチンに近くなります。アイランドが手前にあることで、キッチンの内部が丸見えになりにくく、またアイランド部分のデザインや素材選びの自由度が増します。

理想のキッチンが見つかるキッチンショールーム 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら

アイランドキッチンの快適な使い方

開放感があって人気のアイランドキッチンにも、臭いや油汚れなど、いくつか弱点があります。ここからは、弱点を克服するアイランドキッチンの快適な使い方について解説します。


①換気システムを確保して臭いの広がりを抑える


部屋の中央に設置するため、臭いや煙が広がりやすいのがアイランドキッチンの弱点の一つ。

掃除がしやすく集煙能力の高い換気扇を選ぶ、消臭機能がある壁材を使う、臭いを軽減してくれるタイプのコンロを選ぶなどして対策しておくといいでしょう。換気システムをきちんと導入しておけば、臭いや煙を気にすることなく料理を楽しめます。

②パネルを設置すれば汚れの拡散を防げる


臭いを防ぐのはもちろん、油ハネや油煙を防止するために、パネルの設置を検討しましょう。キッチンにパネルを設置しておけば、その分調理中の臭いの充満や汚れの拡散を防ぐことができます。

大きく分けて全面をカバーする「ウォールタイプ」と取り外し自由な「スタンドタイプ」、しっかりと固定する「ポールタイプ」の3つがあります。

③あらかじめコンセントの位置を確認する


アイランドキッチンは近くに壁がないために、使えるコンセントが少ない傾向があります。また、冷蔵庫のようにコンセントをつなぎっぱなしにする家電と、ブレンダーなど使うときだけコンセントをつなぐ家電があります。

どのタイミングで、いくつの家電を使うのかをあらかじめ想定し、コンセントの位置を確認しておくと安心です。

アイランドキッチンの使い勝手は、体感するのが一番!

レイアウトを一生懸命頭で考えていても、よくわからなくなってくる場合もあります。そんな時はショールームに足を運んで、実際に見たり触ったりしてみましょう。プロのアドバイスで思わぬ発見もあるかもしれません。

全国ショールーム一覧

ショールーム一覧 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら
トーヨーキッチンスタイルニュース編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース
編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース編集部では、キッチンを中心にインテリア、洗面など住宅すべてに役立つ情報をお届けしています。理想のライフスタイルをナビゲートします。

関連記事

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説
TIPS 24.06.01(Sat)

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説

【2024年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説
TIPS 24.05.01(Wed)

【2024年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説

【2024年版】アイランドキッチンの人気ランキング|iNO、BAY、BAY CUBEなどがランクイン
TIPS 24.05.01(Wed)

【2024年版】アイランドキッチンの人気ランキング|iNO、BAY、BAY CUBEなどがランクイン

【2024年最新】キッチンの人気シリーズ7選|特徴や事例についても徹底紹介
TIPS 24.04.03(Wed)

【2024年最新】キッチンの人気シリーズ7選|特徴や事例についても徹底紹介

全ての記事を見る
ショールーム

SHOWROOM

ショールームのご予約はこちら

間取りやご予算、くわしくご相談されたいお客様には、ご来館予約をおすすめしています。インテリアだけふらっとご覧になりたいなど、ご予約なしでもお気軽にお立ち寄りください。

メールニュースの
ご登録はこちら

インテリアのトレンド、海外ブランドの最新コレクションやショールームのイベント情報が
届くメールニュース、特別イベントへの応募など特典が満載。