期間2023年9月18日まで ショールーム来館予約キャンペーン WEBで来館予約頂いた方へご来館時に先着でプレゼントを差し上げます

オープンキッチンのレイアウトに失敗しないためのコツは?事例も紹介

リビングやダイニングとの間仕切りがないオープンキッチンは開放感があり、おしゃれなイメージで憧れる方も多い人気のレイアウトです。オープンキッチンは、キッチン本体が壁に接していない「アイランドキッチン」と、左右どちらかが壁に接している「ペニンシュラキッチン」があります。

この記事ではオープンキッチンのレイアウトで失敗しないためのコツを解説します。レイアウト次第で使いご心地は変わりますので、実際に暮らしてから後悔しないためにも、事前に考えられる対策をして、理想のキッチンを実現しましょう。

INDEX

  1. オープンキッチンとは
  2. オープンキッチンのレイアウトの種類
  3. オープンキッチンのレイアウトに失敗しないためのコツ
  4. オープンキッチンのレイアウト事例
  5. 納得のいくオープンキッチンのレイアウトに
もっと見る
オープンキッチンとは

オープンキッチンとは

オープンキッチンとはリビングやダイニングとの間に壁などの仕切りがなく、LDKが一つの空間となったキッチンのことです。オープンキッチンは開放感があり、LDK全体が広々とした空間になることから人気があります。

複数人でキッチンを囲み調理を楽しんだり、キッチンで調理をしながら家族とコミュニケーションがとれるのが特徴。小さな子どものいる家庭では、子どもの様子を見ながら調理できることで、子育て世代からも人気のレイアウトです。

オープンキッチンのレイアウトの種類

オープンキッチンは、「アイランドキッチン」と「ペニンシュラキッチン」の2種類にわけることができます。どのようにキッチンを使いたいかによって利便性も変わりますので、暮らしのスタイルを考えて決めるようにしましょう。

アイランドキッチン


アイランドキッチンとは、四方が壁に接していないレイアウトで、島のように独立していることから「アイランドキッチン」と言われています。

複数人でキッチンを囲んで調理をしても動線がスムーズで、狭く感じることがありません。リビングやダイニングにいる人とのコミュニケーションがとりやすいのも特徴です。一方、設置にはある程度広いスペースが必要となり、収納が少ないことから、収納を別に確保する必要があるというデメリットもあります。

ペニンシュラキッチン


ペニンシュラキッチンとは、キッチンの左右どちらかが壁に接しているレイアウトで、ペニンシュラとは半島という意味があり、半島のように見えることからペニンシュラキッチンと言われています。

アイランドキッチンと同じく開放感がありますが、左右どちらかを壁に付けることにより、アイランドキッチンより狭いスペースでも設置できるのが特徴です。一方、壁に付いていることにより、左右どちらからも出入りできないので、動線に制限ができるというデメリットがあります。

I型キッチン


I型キッチンとはコンロ、調理台、シンクが一直線に並んだキッチンのこと。壁付けのキッチンに採用されることが多いですが、オープンキッチンでも取り入れることは可能です。

対面部分にカウンターをつけると朝食などを気軽に食べるスペースが作れます。また、腰壁をつけて手元を隠せるようにすることもできるので、リビングやダイニングからキッチンが丸見えにならないようにしたい方にオススメです。

理想のキッチンが見つかるキッチンショールーム 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら
オープンキッチンのレイアウトに失敗しないためのコツ

オープンキッチンのレイアウトに失敗しないためのコツ

後悔することがないよう、オープンキッチンのレイアウトはスペースと使い勝手、家族構成などを考慮して決めることがオススメです。ここでは、オープンキッチンのレイアウトで失敗しないためのコツについて解説します。

ダイニングの配置をよく考える


ダイニングの配置次第で、配膳のしやすさや動線のスムーズ差が変わるため、ダイニングの配置はよく考える必要があります。LDKのスペースや、調理から配膳までを1人で行うか家族に配膳を手伝ってもらうか、ダイニングを囲む人数などを考えてダイニングの配置を決めるようにしましょう。

たとえば、小さな子どもがいる家庭で、子どもがジュースなどをこぼした場合、動線が長いとすぐに対処できないことがあります。すぐにダイニングにいける動線を考えた配置にしておくことで、解消できる場合があるのです。

キッチンをカウンターテーブルとして使う


スペースに限りのある場合、ダイニングテーブルを配置すると、LDKが狭く感じる場合があります。オープンキッチンはキッチン本体の奥行きが広いため、リビング側に椅子をおいて、カウンターテーブルとして使用することができます。

ダイニングテーブルを置かず、おしゃれなバーカウンター風にしたい方や、一人暮らしの方にオススメの配置です。

ダイニングを隣接させる


オープンキッチンの前にダイニングテーブルを隣接させることで、キッチンとダイニングをコンパクトにまとめ、必要なスペースを最小限にすることができます。ダイニングテーブルが隣接していると、配膳もスムーズです。

ダイニングを平行に並べる


キッチンと同じ長方形のダイニングテーブルを平行に並べると、一体感が出ます。家族の人数が多い家庭でも、ダイニングテーブルを取り囲むように椅子を置けるでしょう。

また、ダイニングテーブルとキッチンの間にスペースがあるため、大人数が集まるときには、キッチンの調理台に椅子を置いてカウンターとして使用することもできます。

コンセントの数と配置を確認する


オープンキッチンは、リビングやダイニングから調理台が丸見えになるため、調理台の上をすっきり見せるように設計することが多いです。また、電子レンジや炊飯器など日常使用する家電は、収納含めコンセントの位置も決めると思います。

しかし、日々使うわけではない家電のコンセントについては忘れがちです。延長コードを出さないと使えないというのは、とても不便。どの家電をどこで使うのかをシミュレーションし、コンセントの数と配置を決めるようにしましょう。

収納スペースを確保する


オープンキッチンは、壁付きのキッチンのような吊り戸棚をつけることが難しく、収納力が少なくなることがあります。

1〜2人暮らしであれば、物の量を減らせばキッチンの下のキャビネットだけで収まることもあります。しかし、家族が多い場合には、食器の量なども多くなるため、キッチンの下のキャビネットだけでは、収納が足りないことが多いでしょう。食器や調理器具、食品ストックなど、収納する物の量を把握して、背面収納やパントリーを設置して、収納を確保しましょう。

ゴミ箱・家電などの収納場所も事前に決める


ゴミ箱や家電の収納場所も事前に決めておきましょう。オープンキッチンはリビングやダイニングと一続きのため、家電やゴミ箱が出ているとゴチャゴチャした印象に見えます。

ゴミ箱はシンク下や背面キャビネットの下部に収納する方法が人気です。

オープンキッチンをスッキリ見せるためには、生活感が出てしまう炊飯器やオーブンレンジなどを、見せないように収納するのがオススメです。また、オーブンレンジはビルトインにして、収納棚に組み込む方法もあります。

油はね・水はね対策を考える


フルフラットのオープンキッチンは、ダイニング側への油はね、水はねの対策を考えておく必要があります。

コンロ前には油はねガードを取り付けることができます。透明またはすりガラスの油はねガードは、見た目のスッキリさを保つことができます。同様に、水はね対策として設置することもできます。取り外しができるタイプであれば、食洗機で洗えるタイプもあり、使用しない時はフルフラットな状態を保つことができます。

子どもやペットの侵入防止策を考える


フルオープンのキッチンは、キッチン周りを自由に出入りできるため、子どもやペットがキッチンに入ってくることがあります。安全のためにも、調理中はベビーゲートのような柵を設置して、キッチンへ自由に入れないような対策をするのも有効です。

包丁などを入れている棚なども簡単に開けられないように、ストッパーをつけるなどの安全対策をしておくと、より安心です。

オープンキッチンのレイアウト事例

オープンキッチンのレイアウト次第で使い勝手や見た目の印象は大きく変わります。こちらでは5つの事例を紹介します。レイアウト事例を参考に、より具体的にレイアウトのイメージを膨らませてみてください。

オープンキッチンとダイニング縦に並べ開放感を演出


L字型の広々としたLDK空間に、オープンキッチンとダイニングテーブルを縦一列に並べたレイアウトです。スペースの広さを活かし、オープンキッチンとつながるようにダイニングテーブルを配置することで、会話も弾み、配膳もスムーズなのが魅力です。

洗う、切る、盛り付けるをシンク内で行える「パラレロキッチン」の採用により、調理中の動線も少なく、反対側からもアクセスできます。壁側には腰高の収納を設けることにより、収納もしっかり確保されています。

新潟県K様邸

ダイニング付きキッチンでリビングを広く


キッチンとダイニングテーブルが一体になった「iNO CD-LAND」の採用により、リビングのスペースを広く確保することを実現しました。モノトーンで統一されたLDKはシンプルでスッキリした空間を演出しています。

キッチンとダイニングテーブルがフルフラットにつながっていることで、開放感があり、コミュニケーションを取りながら調理を楽しむことができます。複数人で調理をする際には、ダイニングテーブルを調理台の一部として使用できるのも魅力です。

大阪府U様邸

コンパクトでありながらも作業スペースと飲食スペースを確保


夜景が一望できるLDKにキューブ型の「BAY CUBE」がバーカウンターのように佇み、ラグジュアリーな空間を演出しています。

「BAY CUBE」はコンパクトでありながらも、作業スペースと飲食スペースを確保でき、全ての面が正面になるデザインです。扉パネルは豊富なデザインから選択でき、LDKの中心にあっても、家具のような印象です。

また、チェスのコマのような複雑な形状のシャンデリアを合わせることで、よりラグジュアリー感をアップさせています。

大阪府モンキー不動産様

料理をすぐサーブできるL型のサービングエレメントを採用


キッチンの横にL型のサービングエレメントを採用したデザインは、ホームパーティなどをする方にもオススメです。アイランドキッチンにサービングエレメントを隣接することで、複数人で調理を楽しむことができます。

キッチンの背面には引き戸の大きな収納を設け、キッチンのリビング側の収納をハンドルレスにすることで、リビング側から見た印象がスッキリとしています。引き戸を開ければ見せる収納、引き戸を閉めることでスッキリした印象と、違う印象にできるのも魅力です。

東京都M様邸

部屋全体を見渡すことができるV型レイアウト


部屋全体を見渡すことのできるV字型のレイアウトが、存在感のあるキッチンです。

V時のアイランドキッチンにはコンロとオーブンレンジを備え、ライブキッチンのような印象を演出しています。隣接する空間にシンクや冷蔵庫を配置しているのもユニークな設計と言えます。

キッチンの前には大きなダイニングテーブルを配置し、大人数が集まる時にはキッチンに椅子を添えてダイニングとして使用することや、お料理をラインナップするなどの使い方もできるのが特徴です。

北海道M様邸

納得のいくオープンキッチンのレイアウトに

開放感や見た目のおしゃれさから、人気のオープンキッチンはレイアウトにより使いやすさも変わります。

実際に暮らしてみてから後悔することがないよう、ダイニングの配置や、収納の確保、水はね・油ハネ対策など、この記事で紹介した「レイアウトに失敗しないためのコツ」を事前によく検討しましょう。家族構成や生活スタイル、スペースなども考慮してレイアウトを決めると、快適な空間を実現することができます。

オープンキッチンのレイアウトで失敗しないためには、実際に商品を見ることでより具体的にイメージができます。ぜひ、ショールームに足を運び、プロに相談してみましょう。

ショールーム一覧 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら
トーヨーキッチンスタイルニュース編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース
編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース編集部では、キッチンを中心にインテリア、洗面など住宅すべてに役立つ情報をお届けしています。理想のライフスタイルをナビゲートします。

関連記事

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説
TIPS 24.06.01(Sat)

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説

【2024年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説
TIPS 24.05.01(Wed)

【2024年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説

【2024年版】アイランドキッチンの人気ランキング|iNO、BAY、BAY CUBEなどがランクイン
TIPS 24.05.01(Wed)

【2024年版】アイランドキッチンの人気ランキング|iNO、BAY、BAY CUBEなどがランクイン

【2024年最新】キッチンの人気シリーズ7選|特徴や事例についても徹底紹介
TIPS 24.04.03(Wed)

【2024年最新】キッチンの人気シリーズ7選|特徴や事例についても徹底紹介

全ての記事を見る
ショールーム

SHOWROOM

ショールームのご予約はこちら

間取りやご予算、くわしくご相談されたいお客様には、ご来館予約をおすすめしています。インテリアだけふらっとご覧になりたいなど、ご予約なしでもお気軽にお立ち寄りください。

メールニュースの
ご登録はこちら

インテリアのトレンド、海外ブランドの最新コレクションやショールームのイベント情報が
届くメールニュース、特別イベントへの応募など特典が満載。