「施主支給(せしゅしきゅう)」という言葉をご存知でしょうか?
「施主支給(せしゅしきゅう)」とは、住宅設備を施工業者の代わりに施主が自ら発注・購入することを指します。通常は施工業者が行っている設備・建材の発注業務を自ら行うことで、「好きなものを自由に選べること」や場合によっては「コストダウン」することもでき、近年は施主支給を希望する方も増えてきました。
一方で、施工業者の代わりを務めることになるため、手間やリスクに繋がるケースもあり、トラブルを未然に防ぐためにも、施主支給のメリット・デメリットを良く理解をしておく必要があります。
MENU
・自分好みの商品を自由に選べる
近年は住まわれる方のニーズに合わせて、多種多様で魅力的な住宅設備が発売されています。一方で住宅を依頼する施工会社によっては取り扱う設備・建材メーカーや商品が限られる場合もあり、希望する商品を選べないこともあります。
施主支給であればご自身のお好みに合わせて商品を選ぶことができ、細部までこだわり抜いた住まいを実現することができます。
・コストコントロールがしやすい
施工会社経由でキッチンなど住宅設備を発注手配する場合、商品単価が分かりづらいケースがあります。施主支給であれば、購入価格が明確であり、予算に合わせて調整をすることもできます。中間マージンを省くことができるため、場合によっては、お得に購入することができます。施主支給について悩んでいる方は、まずはメーカーのショールームで相談してみましょう。
・アウトレット品なども選択肢に入る
キッチンなどの住宅設備でもアウトレット品を用意しているメーカーもあります。施工業者経由の発注ではアウトレット品を手配することは難しいですが、施主支給であれば商品検討の際の選択肢を広げることができます。
・施工会社の保証対象外となる
原則、施主支給した物に何か不具合が発生した場合、施工会社は保証対象外となります。トラブルが発生した場合も自分で対応しなければなりません。
・調達に手間がかかる
好きな物を自由に選べる反面、商品発注や納品の段取りは自分で行う必要があります。キッチンなどの施工を伴うケースは、実際に取り付け可能かどうかの確認をする必要も出てきます。また、商品の納期管理や納品スケジュールの調整など細かい作業も必要になります。
トラブルを未然に防ぐためには、施主支給の場合でも、購入する商品の情報や納品スケジュールは施工業者と常に共有しておくことをお勧めします。
・住宅リフォームローンの適用外になる場合がある
施主支給の場合は施工会社経由で決済することができないため、住宅・リフォームローンの適用外になる場合があります。
キッチンを施主支給する際の一般的な流れと注意すべきポイントを説明します。
施主支給の有無に関わらず、まずは家の間取りやライフスタイルに合わせて商品を選びます。近年は、キッチンのレイアウトやサイズ、ビルトイン機器が多様化しておりさまざまな選択肢があるため、ショールーム見学することをお勧めします。見学する際には、事前に予約をして専門のスタッフに案内してもらうと良いでしょう。
ある程度商品を絞り込んだら、早い段階で、施工会社(住宅メーカー)に施主支給の意向を伝えます。
施工会社によっては施主支給が難しいケースもありますので、事前に意向を伝えておくことで、その後の施工区分等の打ち合わせがスムーズに進みます。
キッチンは製作納期がかかります。メーカーによりますが早くても2〜3週間、完全受注生産のキッチンの場合は2〜3ヶ月、海外メーカーや使用する素材によっては半年から1年近くかかるケースもありますので、注意が必要です。
現場でキッチンが必要になる時期を施工会社に確認して、キッチンの製作納期を考慮の上、早めに発注手続きを進めることを心がけましょう。
現場の納品段取りの詳細については、施工会社の現場監督、メーカーの担当者を交えた打ち合わせを行い、それぞれの施工範囲を事前に明確にしておくことでトラブルを防ぐことができます。
キッチン納品後には、設置した状態を自分の目で確かめておくこともお勧めします。
トーヨーキッチンスタイルのフラッグシップモデル「iNO」は、ゼロ動線キッチンを採用できるキッチンシリーズ。ゼロ動線にすることでシンクとコンロをコンパクトに設計することができるため、「CD-LAND」「Q-LAND」「V-LAND」といったさまざまな形のアイランドキッチンが実現可能になりました。また、ワークトップの仕上げやドアカラーの選択肢も豊富で、ご自身の好みに合わせてカスタマイズができます。
施主支給であれば、妥協せずに、憧れのキッチンを手に入れることができます。
家の間取りに合うサイズやレイアウトの選定、インテリアのコーディネートについては、ショールームの専属スタイリストがご提案を承ります。まずはお気軽にご相談ください。
商品発注後の施工業者との打ち合わせや現場管理についても、専任スタッフが行いますので安心です。
トーヨーキッチンスタイルが誇るデザイン、機能、品質の哲学を受け継いで開発された「PORTO」。
スタイリッシュなデザインとキッチンそのものに備わる本質的な機能、上位機種譲りの確かな品質は使うほどに実感していただけます。
施主支給(ダイレクトマーケティング)ならではの魅力的なプライスでお届けできるキッチンです。
SHOWROOM
間取りやご予算、くわしくご相談されたいお客様には、ご来館予約をおすすめしています。インテリアだけふらっとご覧になりたいなど、ご予約なしでもお気軽にお立ち寄りください。
インテリアのトレンド、海外ブランドの最新コレクションやショールームのイベント情報が
届くメールニュース、特別イベントへの応募など特典が満載。