期間2023年9月18日まで ショールーム来館予約キャンペーン WEBで来館予約頂いた方へご来館時に先着でプレゼントを差し上げます

注文住宅でアイランドキッチンを導入|選ぶ際の注意点や間取り例をご紹介

アイランドキッチンは、調理しながら家族とコミュニケーションがとれたり、開放感のあるおしゃれなデザインで注目を集めているキッチンです。注文住宅の場合、アイランドキッチンの導入を検討する人は多いのではないでしょうか?

今回は、アイランドキッチンの特徴や魅力、さらには選ぶ時のポイントや注意点まで幅広く解説します。理想の家づくりをするために、ぜひ参考にしてください。

INDEX

  1. アイランドキッチンとは
  2. 注文住宅でアイランドキッチンを選ぶ時のポイント
  3. 注文住宅でアイランドキッチンを導入する際の注意点
  4. アイランドキッチンの間取り例
  5. トーヨーキッチンスタイルのキッチン実例集
  6. ポイントを押さえて理想のアイランドキッチンにしよう
もっと見る
理想のキッチンが見つかるキッチンショールーム 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら

アイランドキッチンとは

他のレイアウトのキッチンと比較したアイランドキッチンの特徴をご紹介します。また、アイランドキッチンのメリットやデメリットも説明します。

①アイランドキッチンの特徴


アイランドキッチンは、キッチンが壁付けされず「アイランド=島」のように独立させて設置している対面型のレイアウトです。キッチンがリビングに対面していてリビングからの視線を集めるため、キッチン自体がリビングダイニングのインテリアの役割を果たします。アイランドキッチンは、リビングダイニングをおしゃれな空間にしたい方から特に人気を集めています。

対面型のレイアウトのキッチンには、「ペニンシュラキッチン」があります。「ペニンシュラ=半島」の意味で、左右の一方が壁付けされたレイアウトです。リビングダイニングにキッチンが独立しているアイランドキッチンは、インテリアとしてのスタイリッシュさをより感じられます。

②アイランドキッチンのメリット


アイランドキッチンのメリットを3つご紹介します。

キッチンの左右を導線にできる回遊性


壁から独立させたレイアウトのアイランドキッチンは、キッチンの左右を導線として利用可能です。配膳や片付けなど最短の導線で作業でき、家事の時間短縮につながります。

複数人での作業のしやすさ


アイランドキッチンは、キッチンの作業台の反対面からも作業できます。家族で料理をしたり、友人とホームパーティーをしたりする機会が多い方には、複数人での作業がしやすいアイランドキッチンがおすすめです。

開放的なレイアウトで作業中にコミュニケーションがとりやすい


壁付けキッチンは、壁に向かって作業をするため閉塞感や孤独感を感じる方がいます。一方で、リビングに対面するレイアウトのアイランドキッチンは、作業中でもリビングにいる家族とコミュニケーションがとりやすいです。子どもの遊びや宿題を気にかけながら作業できるため、小さな子どもがいる家庭にも大きなメリットがあります。

③アイランドキッチンのデメリット


次に、アイランドキッチンのデメリットを3つご紹介します。

広いスペースがないと設置できない


アイランドキッチンは壁から完全に独立させたレイアウトのため、設置には広いスペースが必要不可欠です。坪数や間取りによっては設置ができないケースもあります。LDKに広いスペースの確保が難しくても、アイランドキッチンを採用したい方は、事前に設計士に希望を伝えておく必要があります。

整理整頓が必要


おしゃれでスタイリッシュな印象を与えると人気のアイランドキッチンは、リビングからキッチンが丸見えです。おしゃれな雰囲気を保つには、普段から掃除や整理整頓を心がける必要があります。

匂いが充満しやすい


コンロの前に壁がある壁付けキッチンとは異なり、調理で生じた匂いはリビングに充満しやすいです。高性能のレンジフードを採用したり、コンロ前に化粧パネルや壁を設置すると匂いの充満を抑えられるため、間取りを考える際に設計士と相談してみてください。

理想のキッチンが見つかるキッチンショールーム 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら

注文住宅でアイランドキッチンを選ぶ時のポイント

注文住宅でアイランドキッチンを選ぶ時のポイントを説明します。注文住宅を建築する際に、全ての人が後悔ポイントはなるべく減らしたいと考えているはずです。ポイントを押さえて、後悔のないキッチンづくりをしましょう。

①稼働音が静かな換気扇やシンクを選ぶ


アイランドキッチンの住宅では、リビングにいても換気扇の稼働音やシンクで水を流す音が気になる、という声があります。稼働音が静かな換気扇を選んだり、水音が抑えられる工夫を施したサイレントシンクを選ぶと解決できるため、カタログを取り寄せたり、ショールームを訪問したりして希望の商品がないか確認してみましょう。

②キッチンの壁に収納スペースを設ける


アイランドキッチンでは、収納スペースをキッチンと反対側の壁に設けるとキッチンが使用しやすくなります。壁から独立しているレイアウトのアイランドキッチンは、収納スペースが少なくなりがちです。反対側の壁面の収納は導線も短いため、片付けや作業がしやすくなります。

③通路幅は最低でも80cm確保する


キッチンの両側の通路には、最低でも80cmの通路幅の確保が必要です。「80cm」は、人が問題なく行き来できる最低限の幅です。アイランドキッチンの複数人での作業がしやすいメリットを再現するには、作業効率を考慮した間取りにする必要があります。

④リビングの形状に合わせた配置を意識する


リビングダイニングがキッチンありきのレイアウトになるのが、アイランドキッチンの特徴です。リビングと調和したキッチンにするために、リビングの間取りを意識してキッチンを配置しましょう。導線を工夫できて家事の効率をあげられるメリットが生まれます。

⑤ショールームで直接見て体験をする


カタログで見たり、工務店やハウスメーカーで説明を受けたりしても実際のイメージが湧かないため、漠然とした疑問が残る方は多くいます。ショールームに行けば、キッチンの使い方を体験でき、自分の作業する姿がイメージできます。気に入ったキッチンの特徴や対応可能なオプションについてもショールームのスタッフに質問して、疑問点を解消しましょう。

全国ショールーム一覧

注文住宅でアイランドキッチンを導入する際の注意点

念願のアイランドキッチンに不便さを感じないために、注文住宅でアイランドキッチンを導入する際の注意点について説明します。

①キッチン周りの空間を十分に確保する


アイランドキッチンはレイアウト上、ペニンシュラキッチンや壁付けキッチンよりも約2畳分のスペースを広く確保しなければなりません。間取りを決める段階で、アイランドキッチンを設置してもリビングやダイニングが窮屈にならないか、設計士に確認する必要があります。

②高性能のレンジフードを使用する


アイランドキッチンはキッチンとリビングを隔てる壁がないため、開放感があります。しかし、調理中の匂いや煙がリビングに充満するデメリットもあります。高性能のレンジフードを採用すれば、リビングへの匂いや煙の充満、さらには他のインテリアへの料理の臭い移りを防げます。

アイランドキッチンは、高性能なレンジフードを標準装備としている場合がほとんどですが、オプションでより性能が高いレンジフードの採用もできます。キッチンやリビングの大きさでも採用すべきレンジフードは違うため、ショールームのスタッフや設計士に相談してみるのがベストです。

③コンセントの設置場所に気を付ける


ほとんどのコンセントは壁に配置されているため、壁から独立するレイアウトのアイランドキッチンでは、コンセントの設置場所は悩みポイントの一つです。コンセントの設置場所や個数に後悔しないように、調理家電の数や種類、コードの長さを事前に確認しておきましょう。

コンセントが配置されているキッチンの導入や、キッチンの背面に調理家電の作業台と兼用できるカップボードを作れば、アイランドキッチンのコンセントについて悩みは解消されます。

④油対策用のパーテーションを設置する


アイランドキッチンを導入した際の後悔ポイントでよく耳にする話は、「想像以上に広範囲に油が飛んで、掃除に苦労する」という内容です。

コンロの前に耐火ガラスのパーテーションを設置すれば、汚れの飛散を抑えられます。とはいえ、高さがあるパーテーションを導入するとアイランドキッチンのメリットの開放感が損なわれます。

ショールームを見学する際には、ぜひパーテーションの高さとキッチンの開放感の塩梅を実際に確認するのをおすすめします。

⑤予算をあらかじめ決めておく


アイランドキッチンの本体価格の相場は、約120万円〜約180万円です。利便性を追及すれば、レンジフードや油対策用のパーテーションなどオプションで設置できます。しかし、全てのオプションを採用しようとすれば、大幅な予算オーバーになります。

キッチンに充てられる予算内でオプションを採用して使いやすいキッチンを作るのが注文住宅を建築する際のポイントです。

アイランドキッチンの間取り例

家全体の延床面積ごとにアイランドキッチンの間取り例をご紹介します。延床面積が決して広くない30坪台の家でも、間取りの工夫次第でアイランドキッチンの導入は可能です。坪数が小さいからと導入を諦めずに、ぜひ設計士に希望と間取り例を伝えててください。

①30坪台


家全体の延床面積が30坪台でLDKの広いスペースの確保が難しい場合、シンクと加熱機器だけのコンパクトなキッチンがおすすめです。
トーヨーキッチンスタイルの「iNO ゼロ動線キッチン」なら、パラレロシンク搭載で、シンクの中で調理が完結するため、調理台スペースがいらなくなり、キッチンの間口をコンパクトにすることができます。

ゼロ動線キッチン

また、壁側にガスレンジを設置して、シンクと作業台のみ独立させるレイアウトもおすすめです。
ガスレンジを壁側に設置すれば、油汚れの掃除もしやすいだけでなく油汚れ用のパーテーションの設置が不要になり、予算内でアイランドキッチンを導入できる可能性が高くなります。

②35坪台


延床面積が35坪台ほどあれば、間取りに無理を強いずにアイランドキッチンの設置が可能です。シンク・作業台・ガスレンジを一列に配置すると、常にリビングに対面して作業可能なためアイランドキッチンの開放感を最大限に感じられます。

また、35坪台の住宅だとLDKの間取りによってはキッチンとダイニングテーブルを横並びに配置できるため、作業導線を短縮し作業効率化につながります。

③40坪台


延床面積40坪台の住宅は、アイランドキッチンを設置するのに十分な面積がLDKに充てられます。キッチンと壁面の通路幅の狭さを懸念する必要もないため、複数人でより作業しやすいように通路幅が広いレイアウトの設計も実現できます。

理想のキッチンが見つかるキッチンショールーム 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら

トーヨーキッチンスタイルのキッチン実例集

アイランドキッチンの先駆的存在、トーヨーキッチンスタイルのキッチン実例集をご紹介します。トーヨーキッチンスタイルには工夫を凝らした魅力的なキッチンが多くあります。

希望のアイランドキッチンが実現できるように、実例集を参考にしてください。

実例①:iNO[イノ] 東京都 F様邸

実例①:iNO[イノ] 東京都 F様邸

ゼロ導線キッチンが実現できるのが、トーヨーキッチンスタイルのiNO[イノ]です。

iNO[イノ]は作業台とシンクを一体化している独自開発のパラレロシンクで、省スペースに設置できるアイランドキッチンです。LDKに確保できる面積が狭くてもアイランドキッチンを導入できると感じられる実例の一つになります。

東京都 F様邸

実例②:BAY 熊本県 中庭のある平屋

実例②:BAY 熊本県 中庭のある平屋

BAYは、トーヨーキッチンスタイルのスタンダードなアイランドキッチンの商品です。

スタンダードとはいえ、ドアパネルやワークトップの素材を選べるため、カスタマイズしてキッチンを自分好みのインテリアにできます。キッチンの背面収納にも同じ素材をチョイスすれば、キッチンに一体感が生まれておしゃれな空間になるはずです。

熊本県 中庭のある平屋

ポイントを押さえて理想のアイランドキッチンにしよう

理想のアイランドキッチンにするには、レイアウトの特徴を押さえてオプションを選んだり、間取りを工夫したりする必要があります。そのためにも、どんなキッチンを導入するかは大切なポイントです。

ショールームに行けば、実際にキッチンを見たり、使ったりできます。使いやすいアイランドキッチンにするために、ぜひショールームに足を運んでみてください。

全国ショールーム一覧

ショールーム一覧 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら
トーヨーキッチンスタイルニュース編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース
編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース編集部では、キッチンを中心にインテリア、洗面など住宅すべてに役立つ情報をお届けしています。理想のライフスタイルをナビゲートします。

関連記事

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説
TIPS 24.06.01(Sat)

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説

【2024年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説
TIPS 24.05.01(Wed)

【2024年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説

【2024年版】アイランドキッチンの人気ランキング|iNO、BAY、BAY CUBEなどがランクイン
TIPS 24.05.01(Wed)

【2024年版】アイランドキッチンの人気ランキング|iNO、BAY、BAY CUBEなどがランクイン

【2024年最新】キッチンの人気シリーズ7選|特徴や事例についても徹底紹介
TIPS 24.04.03(Wed)

【2024年最新】キッチンの人気シリーズ7選|特徴や事例についても徹底紹介

全ての記事を見る
ショールーム

SHOWROOM

ショールームのご予約はこちら

間取りやご予算、くわしくご相談されたいお客様には、ご来館予約をおすすめしています。インテリアだけふらっとご覧になりたいなど、ご予約なしでもお気軽にお立ち寄りください。

メールニュースの
ご登録はこちら

インテリアのトレンド、海外ブランドの最新コレクションやショールームのイベント情報が
届くメールニュース、特別イベントへの応募など特典が満載。