期間2023年9月18日まで ショールーム来館予約キャンペーン WEBで来館予約頂いた方へご来館時に先着でプレゼントを差し上げます

セパレートキッチン(Ⅱ型)は実用的なレイアウト?魅力や注意点を解説

新築・リフォームのどちらの場合でも、キッチンのレイアウトをどうするかは多くの方が悩むところです。キッチンを対面式にしたい方は、ぜひセパレートキッチンを導入しましょう。2台のカウンターを平行に設置するレイアウトで、自由な動線と広い作業スペースを確保できます。

この記事ではセパレートキッチンのメリットと設置する際に気を付けたい点を実例と一緒に紹介するので、参考にしてください。

INDEX

  1. セパレートキッチンなど対面式レイアウトの種類
  2. セパレートキッチンの魅力
  3. セパレートキッチンを選ぶ際の注意点
  4. セパレートキッチンの後悔しない仕様の決め方
  5. セパレートキッチンのレイアウトを活かした便利なキッチン事例
  6. セパレートキッチンはよいところ取りをして作業効率を高めたキッチン
もっと見る
理想のキッチンが見つかるキッチンショールーム 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら

セパレートキッチンなど対面式レイアウトの種類

対面式にできるキッチンのレイアウトは、セパレートキッチン・アイランドキッチン・ペニンシュラキッチンの3種類です。それぞれ使い勝手や理想的な設置方法が異なり、メリットもデメリットもあるのでレイアウトごとに解説します。

セパレートキッチン(Ⅱ型)



2台の作業カウンターを平行に配置するセパレートキッチンは、片方の作業カウンターにコンロを、もう片方の作業カウンターにシンクを取り付けます。キッチン本体を部屋に設置するときは、リビングから遠い方にコンロがあるカウンターを、リビングに近い方にシンクがあるカウンターを設置するケースがほとんどです。

作業動線が短いので調理作業が快適なうえ収納スペースが多く、キッチンの臭いや汚れがリビングまで届きにくいので、調理する方にもリビングで過ごす方にもメリットがあります。デメリットは設置にはある程度広いスペースが必要になること、壁付けにしたカウンターで作業している間はリビングにいる方とコミュニケーションを取りにくくなることの2点です。

アイランドキッチン



アイランドキッチンは、キッチン本体だけを部屋の中に独立させて設置できるレイアウトです。壁に接している面がないので開放感があるうえ、キッチン周りに広いスペースを確保できるので、何人かで調理をするのにも向いています。リビング・キッチン間の出入りがしやすいのもよいところです。

一般的に、設置には広いキッチンスペースが必要ですが、コンパクトサイズの商品を展開しているメーカーもあるので、我が家のキッチンスペースに合うものを探しましょう。デメリットは、収納力が低い・キッチンの油跳ねや臭いがリビングまで届いてしまう・キッチンに目隠しができないのでキッチンの天板を常にきれいに片づけておく必要がある点です。


ペニンシュラキッチン



ペニンシュラキッチンは、キッチン本体の片端を壁に接触させて設置するタイプのレイアウトです。一般的に、コンロがある方を壁に付けます。セパレートタイプ・アイランドキッチンより狭いスペースでも設置可能で、コンロ・作業スペース・シンクが一直線に並んでいます。ですので、調理作業しながら常にリビングにいる方との会話や子どもやペットの見守りができるのがメリットです。

リビング側の壁にカウンターを付けられるなどメリットの多いレイアウトですが、収納スペースが少ない、臭いや油跳ねがリビングに届いてしまうなどのデメリットがあります。リフォームの場合は、電気・ガス・水道の配管工事が必要になる場合もあるので、工事をする前に業者とよく相談しましょう。

理想のキッチンが見つかるキッチンショールーム 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら

セパレートキッチンの魅力

セパレートキッチンは多くのメリットがある魅力的なキッチンです。本記事では、メリットとして一般的によく挙げられる、作業動線が短い・広い調理スペース・リビングにいる方とのコミュニケーションがとりやすい・狭い空間に設置できる、の4点に絞って解説します。

作業動線が短くなる



セパレートキッチン最大のメリットは、作業動線が短い点です。カウンターが2台平行に並んでいるので、体を後ろに向けるだけで別の作業に移れます。カウンター間のスペースが広いうえに横移動の必要がないので、一緒に調理する方と体を衝突させずに作業できるのもよいところです。

セパレートキッチンには、コンロとシンクの両方から近い位置に冷蔵庫を設置できる点もメリットに挙げられます。動きやすいキッチンは作業が効率的になり、調理も片付けも早く終わるので非常に快適です。

複数人での調理も楽しめる広いスペース



セパレートキッチンはカウンターが2台あって作業スペースが広いだけでなく、カウンター間の通路も広いので複数人での調理にも適しています。家族と一緒に調理をする方や、自宅でパーティを開く機会が多い方におすすめです。

一緒に調理する方とは横並びになるので、コミュニケーションを取りたいときは顔を横に向けるか、少し後ろを振り向くだけで済みます。

リビングにいる人ともコミュニケーションをとりやすい



セパレートキッチンでは、リビングの方を向いているカウンターで作業している間は、リビングにいる方とのコミュニケーションがとりやすくなります。コンロとシンクのどちらを壁側にするかは自由に決められるうえ、どちらも広い作業スペースを確保できるので、集中を要する作業は壁側でしましょう。

集中して作業するのに適した壁付けキッチンと、開放的で作業をしながらコミュニケーションを取れる対面式のよいところ取りをしているのが、セパレートキッチンの特徴です。

シンク・コンロの配置を工夫すれば省スペースで設置可能



狭いキッチンスペースにも設置しやすいのがセパレートキッチンですが、シンクやコンロの配置を工夫すれば、狭小マンションでも設置できます。セパレートキッチンはキッチン本体のレイアウトを変えやすいのも特徴です。部屋のキッチンスペースに合わせて横幅や置く息を長くしたり短くしたりもできます。

設置方法も、リビングを見渡しやすくキッチン・リビング・ダイニング間の移動がしやすいオープンタイプのほか、キッチン前面にある壁で作業中の手元を隠せるセミオープンタイプ、両方の作業カウンターを壁付けしてキッチンだけの部屋にする独立型と3種類あります。独立型は日本に古くからあるキッチンの設置方法で、集中して作業するのに適しています。リビングやダイニングにキッチンの臭いや煙が届かないので、近年は海外でも人気です。

セパレートキッチンを選ぶ際の注意点

セパレートキッチンにもデメリットがあるのが事実です。設置してから後悔しないようにするには、セパレートキッチンを選んだり設計したりする段階からさまざまな点に注意を払う必要があります。特に意識したいのは以下に解説する3点です。

通路が汚れやすい



セパレートキッチンは、2台の作業カウンター間にある通路が汚れがちです。汚れの原因は、ほとんどが洗った食材や食器をシンクからコンロなどに移動させた際に落ちる水滴なので、こまめに床掃除をする必要があります。床の素材はタイルやフロアクッションなど、拭き掃除に耐えるものを選ぶと快適です。

床を汚しにくくしたい方は、作業カウンター間の幅を意識して設計してください。1人で調理をする場合は70cm~100cm程度の幅があれば十分です。2人以上で一緒に調理する場合は、人数が多くなるほど幅の広い通路を作るようにしましょう

振り向く動作を煩わしく感じることも



セパレートキッチンは移動距離が短いのが魅力ですが、コンロ・シンクと作業場所を変えるときに体を後ろに向ける必要があります。複数人で作業をしている場合は衝突しないよう、慎重に動きましょう。中には、頻繁に後ろに振り向く動作が煩わしい、負担に感じるという方もいますが、キッチンを使い続けているうちに慣れる方がほとんどです。

体を回転させる動作が苦手な方は、シンクとコンロの位置を向かい合わせにするのではなく、少しずらして配置してください。体を後ろに向ける角度が小さくなるので、体への負担が少なくなります。

壁付け型よりは設置にスペースが必要



セパレートキッチンは作業カウンターを2つ設置するので、一般的な壁付けタイプのキッチンより広い設置スペースが必要です。2型のセパレートキッチンを設置するなら、キッチン本体と通路のスペースを含めて、2.4畳~4.5畳のスペースが要ると考えてください。

キッチンに使えるスペースが狭い、通路を確保しにくい場合はサイズがコンパクトな商品を探す、あるいは、I型など別のレイアウトのキッチンを検討するのがおすすめです。

セパレートキッチンの後悔しない仕様の決め方

セパレートキッチンを設置してから後悔しないためには、キッチン本体の仕様をチェックするのも大切です。セパレートキッチンの本体を選ぶうえで特に大切な、キッチンの寸法・通路の幅・冷蔵庫も含めたキッチン空間のレイアウトの3点を取り上げて解説します。

間口・奥行き・高さなどの寸法



キッチンの寸法は作業のしやすさに直結する重要なポイントです。キッチンはレイアウトごとに寸法が異なり、セパレートキッチンの場合はほとんどのメーカーがコンロ側が120cm~225cm、シンク側が150cm~225cmの間で設計しています。コンロ側とシンク側で間口の長さを変えられるのがセパレートキッチンのよいところです。

セパレートキッチンも含めて、対面型キッチンの奥行きはメーカーごとに異なります。セパレートキッチンの場合、キッチンの高さは1台ずつ変えるなど自由に決められるのが魅力です。自分の身長に合うキッチンの高さは身長÷2+2.5cmあるいは5cmで計算できます。

調理に参加する人数を考えて通路幅を決める



セパレートキッチンの導入を決めたら、何人で調理作業をするかを決めましょう。セパレートキッチンは一緒に作業する人数によって適切なキッチン間の通路幅が異なります。基本的に1人で調理する場合は70cm~80cm、2人で一緒に調理をする場合は110cm~120cm、もっと多くの方と一緒に調理する場合は200cm程度必要です。

設計時には、リビングやダイニングとキッチンの出入り口になる通路の幅も考えましょう。キッチンの出入り口の幅は最低でも80cm必要です。

冷蔵庫の置き場・置き方も忘れずに



作業をしやすいキッチンにするためには、コンロ・シンク・冷蔵庫間の動線がワークトライアングルになるように設置するのが大切です。セパレートキッチンを選んだら、きれいな正三角形のワークトライアングルを描けるよう、キッチンの近くに冷蔵庫を配置しましょう。

冷蔵庫のサイズはキッチン本体の横幅に合わせて、きちんと収まるものを選んでください。冷蔵庫を2台設置したい場合は、1台をキッチン奥のリビングから行きやすいところに、もう1台を反対側に作ったパントリーに設置するのもおすすめです。

理想のキッチンが見つかるキッチンショールーム 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら

セパレートキッチンのレイアウトを活かした便利なキッチン事例

セパレートキッチンは使いやすく機能的でありながら、おしゃれなキッチンにできるレイアウトです。トーヨーキッチンスタイル製のセパレートキッチンを導入しておしゃれなキッチン空間を実現している例を挙げながら解説するので、ぜひ参考にしてください。

作業動線を考慮した無駄のないレイアウト



ゼロ動線を実現したiNOシリーズのセパレートキッチンをペニンシュラ型に設置した事例です。コンロがある作業カウンターは奥で壁付けにされています。手料理でお客さまをもてなす機会が多い家庭なので、何人かで調理していても快適なように設置しているのがポイントです。

色はキッチン本体の光沢のあるブラックと、コンロや電子レンジなどの調理家電の黒できれいなモノトーンに仕上がっています。

K様邸

V字のレイアウトで広い通路



V字レイアウトの大きい作業カウンターと、直線型の小さい作業カウンターでセパレートキッチンを作った事例です。シンクは両方の作業カウンターに付いています。水洗いした食材をすぐ加熱調理する際、通路に水が落ちないので快適です。

V字レイアウトの作業カウンターはゼロ動線で、広い作業スペースもあります。ミラー調のキッチン本体と、キルト模様を描いた背面の収納庫にあるキルト模様の扉がシャンデリアの光を優しく反射して、室内が上品な雰囲気になるのがポイントです。

岡山県 B様邸

ゴージャスで存在感のあるデザイン



白を基調とした部屋に、上品なアラベスク模様を描いたステンレス製のセパレートキッチンを設置した事例です。存在感のあるキッチンですが、ステンレスの銀色・階段にある柵の黒・透明のガラステーブルがよく調和し、ゴージャスな部屋を演出しています。

ダイニング側にある作業カウンターには目隠しになるものがなく、見せるキッチンとしてはもちろん、ダイニングにいる人との会話を楽しみながら作業できるキッチンとしても優秀です。

京都府 O様邸

セパレートキッチンはよいところ取りをして作業効率を高めたキッチン

セパレートキッチンは、壁付け式キッチンと対面式キッチンのよいところ取りをしたキッチンです。移動や調理作業に時間がかからず、集中したい作業、会話しながらしたい作業のどちらにも対応します。設置の仕方によっては、キッチンだけの部屋を作るのも可能です。

自宅にセパレートキッチンを導入すると決めてキッチンのデザイン・サイズ・レイアウト
に迷ったら、積極的にショールームに足を運びましょう。実際の商品に触れながらプロのアドバイスをけば、さらにイメージしやすくなるでしょう。

ショールーム一覧 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら
トーヨーキッチンスタイルニュース編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース
編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース編集部では、キッチンを中心にインテリア、洗面など住宅すべてに役立つ情報をお届けしています。理想のライフスタイルをナビゲートします。

関連記事

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説
TIPS 24.06.01(Sat)

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説

【2024年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説
TIPS 24.05.01(Wed)

【2024年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説

【2024年版】アイランドキッチンの人気ランキング|iNO、BAY、BAY CUBEなどがランクイン
TIPS 24.05.01(Wed)

【2024年版】アイランドキッチンの人気ランキング|iNO、BAY、BAY CUBEなどがランクイン

【2024年最新】キッチンの人気シリーズ7選|特徴や事例についても徹底紹介
TIPS 24.04.03(Wed)

【2024年最新】キッチンの人気シリーズ7選|特徴や事例についても徹底紹介

全ての記事を見る
ショールーム

SHOWROOM

ショールームのご予約はこちら

間取りやご予算、くわしくご相談されたいお客様には、ご来館予約をおすすめしています。インテリアだけふらっとご覧になりたいなど、ご予約なしでもお気軽にお立ち寄りください。

メールニュースの
ご登録はこちら

インテリアのトレンド、海外ブランドの最新コレクションやショールームのイベント情報が
届くメールニュース、特別イベントへの応募など特典が満載。