期間2023年9月18日まで ショールーム来館予約キャンペーン WEBで来館予約頂いた方へご来館時に先着でプレゼントを差し上げます

ペニンシュラキッチンとI型キッチンの違いは?メリット・デメリットまとめ

新築やリフォームを検討していると、キッチンには思ったよりもさまざまなレイアウトがあり、選ぶのに迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ペニンシュラキッチンとI型キッチンの違いについて解説していきます。それぞれでメリットやデメリットがあるので、自身に合ったキッチンレイアウトを見つけましょう。レイアウトの他に注意すべきポイントも紹介していますので、併せて参考にしてください。

INDEX

  1. ペニンシュラキッチンとI型キッチンの違い
  2. ペニンシュラキッチンのメリット・デメリット
  3. I型キッチンのメリット・デメリット
  4. レイアウト以外にキッチン選びで注意すべきポイント
  5. 理想のキッチンを見つけて快適な住まいを完成させよう
もっと見る
理想のキッチンが見つかるキッチンショールーム 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら

ペニンシュラキッチンとI型キッチンの違い

ペニンシュラキッチンのペニンシュラとは「半島」を意味します。アイランドキッチンのアイランド「島」とよく比較して紹介されます。アイランドキッチンは四方が壁に接していない独立したレイアウトに対し、ペニンシュラキッチンはキッチンの左右どちらかが壁に面したレイアウトになっています。アイランドキッチンの開放感やスタイリッシュさなどの良さを生かしつつ、より省スペースで設置ができるのがペニンシュラキッチンの魅力です。

一方、I型キッチンとは、シンク・コンロ・調理台が横一列に並んだキッチンのことです。最もシンプルなレイアウトで、必要最小限のスペースで設置できるのが魅力とされています。キッチンに立って正面を壁にする壁付き式キッチンにすることもできれば、ダイニングやリビングに面した対面式レイアウトでも設置ができます。この記事では、壁付け式のI型キッチンを想定して話しを進めていきます。

ペニンシュラキッチンとI型キッチンはそれぞれ、開放感、作業のしやすさ、収納力、省スペース、価格などが異なります。各項目の特徴を理解し、理想のキッチンイメージを固めていきましょう。

トーヨーキッチンスタイル が提案する、照明や家具など生活を彩るインテリアアイテム。オンラインショップはこちら。

ペニンシュラキッチンのメリット・デメリット

ペニンシュラキッチンのレイアウトが気に入っても、自宅のキッチンスペースや設置環境によっては使い勝手が悪く感じ、後々後悔してしまうかもしれません。メリットとデメリットに分けて紹介しているので、整理してご覧ください。

ペニンシュラキッチンのメリット


ペニンシュラキッチンのメリットは、アイランドキッチンと同等な開放感が得られ、省スペースで設置が可能なことです。特にキッチンの雰囲気や、使い勝手、家族や友人ともコミュニケーションを大切にしたい方におすすめです。


対面式で開放感のあるキッチンにできる


前方に遮る壁がないため、開放感があるのがペニンシュラキッチンの魅力です。従来の日本の住宅で多く採用されていたのが、正面が壁についている壁付け型のキッチン。それと比較して、ペニンシュラキッチンなどの対面式のキッチンは、ダイニングやリビングに直結したレイアウトなので圧倒的な開放感を得ることができます。

また、ダイニングやリビングのインテリアとの調和を考え、空間デザインを意識することで部屋全体のおしゃれ度をぐっと引き上げることも可能です。

壁に接しているため導入しやすい


ペニンシュラキッチンでは左右どちらかが壁に接しているため、似たレイアウトのアイランドキッチンより省スペースで導入することができます。アイランドキッチンでは左右のどちらにも通り道を確保するため、ある程度のスペースが必要になります。限られたLDKの空間でも設置しやすいという点も、ペニンシュラキッチンのメリットの1つです。

ペニンシュラキッチンのデメリット


デザインと機能性の良いとこ取りに見えるペニンシュラキッチンにも、いくつかデメリットが存在します。対策しないと使いにくいキッチンになってしまう可能性があります。その点を考慮し、自身と家族が納得できるキッチンにしていきましょう。

I型キッチンよりもスペースは必要


昔からある、背面がダイニングやリビングに直結した壁付き式I型キッチンと比較すると、ペニンシュラキッチンではそれ以上のスペースが必要になります。

I型キッチンで出来る間口は、180cm〜300cmに対し、対面式のペニンシュラキッチンでは240cm〜300cmです。そもそもの規格サイズが異なるため、設置のスペース確保がI型キッチンよりも必要になります。

においや油ハネ・水ハネが気になることも


前方が開放的なレイアウトのため、油ハネや水ハネが気になることがあります。そのまま使用し続けてしまうと、キッチン周りにあっという間に油や水がたまり、不衛生な環境になってしまいます。

そのため、オイルガードやキッチン用パーテーションを使用したり、排気能力に優れたレンジフード(換気扇)などの追加設備の導入をすることで、においや汚れを軽減することができます。

開放感と作業のしやすさを求めるならペニンシュラキッチン


開放感と作業のしやすさを求める方には、ペニンシュラキッチンがおすすめです。従来のI型キッチンと比較して、前方が開けているのでダイニングやリビングにいる小さな子どもや家族、友人の様子が分かりやすく、コミュニケーションを取りやすくなっています。

また、似たレイアウトのアイランドキッチンと比較しても、同じような開放感を得られつつ、限られた設置スペースでも導入が可能なのがペニンシュラキッチンの強みです。

デメリットである、においや油ハネや水ハネの問題については追加設備によって軽減することが出来るので、気になった方は一度検討してみてはいかがでしょうか。

I型キッチンのメリット・デメリット

シンク、コンロ、調理台が横一列になったI型キッチンは、最低限のスペースで設置が可能となっています。ただ、キッチンが壁で囲まれた独立式や従来の壁付け式では、キッチンに立つと正面が壁になるので閉鎖的になり、それに伴うデメリットが生じます。

I型キッチンのメリット


古くから日本の住宅にあるシンプルで無駄のないI型キッチンは汎用性が高く、実用的です。また、取り扱うメーカーが多く、豊富な種類の中から選べるのがメリットです。

省スペースで設置することができる


対面式と比較して、省スペースで設置出来るのが大きな魅力です。キッチンのスペースを抑えることで、ダイニングやリビングなどの他の部屋のスペースを広く確保することが可能となります。

費用を抑えることができる


他のレイアウトのキッチンと比較して、費用を抑えることができます。キッチンの新築やリフォームの費用には、キッチン本体価格に施工費用が上乗せされます。I型キッチンは本体価格もリーズナブルなうえ、設置の難易度も高くないため施工費用も併せて抑えることが可能です。

I型キッチンのデメリット


壁付け式のI型キッチンには、いくつかのデメリットが気になる場合があります。家族構成や設置環境によっては、使い勝手の悪いキッチンになってしまうので慎重に検討しましょう。

リビングにいる人とコミュニケーションが取りにくい


対面式と違い、正面が壁のレイアウトになるので他の部屋にいる家族や友人とのコミュニケーションが取りにくいのがデメリットです。
特に小さな子どもがいる家庭や、ペットを飼っている家庭では予期せぬ事故に気づかないリスクが高まってしまうこともあります。

その場合の対策として、ベビーゲートやペットゲートを設置したりして、安全を確保することが大切です。

キッチンが丸見えになる


ダイニングやリビングに直結したレイアウトの場合、キッチンの様子が丸見えになる可能性があります。キッチンと、ダイニング・リビングにある程度の距離を保てない場合は、パーテーションを設置するなど目隠しの工夫をする必要があるでしょう。特に、片付けが苦手な方や、生活感を隠したい方は慎重に検討しましょう。

省スペースで費用を安く抑えたいならI型キッチン


少しでも省スペースで、費用を安く抑えたい方にはI型キッチンをおすすめします。最もシンプルで種類が多いレイアウトなので、本体価格も安く、取り付け工事費用も安くなっています。また、キッチンに立つ時は料理に集中したい方や、片付けがこまめに行える方にとってはメリットが大きいかもしれません。

レイアウト以外にキッチン選びで注意すべきポイント

レイアウト以外にキッチン選びで注意すべきポイント

キッチン選びではレイアウト以外にも、注意すべきポイントがいくつかあります。これらをしっかり考慮することで、使い勝手の良いキッチンにより近づくことが出来ます。

間口・奥行きなどの寸法は十分な広さに


キッチンの間口(横幅)と奥行き、通路幅は十分にスペースを確保しましょう。間口と奥行きには決まった規格サイズがいくつかあります。

一番わかりやすいのは今使っているキッチンを基準に、どこまで広げたり、狭めても可能なのか大まかに把握することです。I型キッチンの場合は、間口が180cm〜300cm。奥行きは65cmと60cmから選べます。ペニンシュラキッチンの対面式の場合は、間口が240cm〜300cm。奥行きは98cmと80cmから選ぶことが可能です。

商品のシリーズによっては対応していない場合があるので事前に確認する必要があります。

ワークトップの高さは作業のしやすさを重視


使いやすい高さの目安は、身長(cm)÷2+5cmです。ワークトップ(天板)の高さは、主に80cm、85cm、90cmから選べます。

実際にキッチンに立ってみて、作業しやすい高さを見つけましょう。複数人で調理する場合は、一番キッチンを使用する時間が長い人に合わせるのがおすすめです。

素材は手入れのしやすさもチェック


システムキッチンのワークトップ(天板)の素材にはデザインや色味、質感の他に、手入れがしやすいかという点でチェックしておくと失敗がありません。

たとえば木製のワークトップにした場合、インテリアと調和がよければ部屋全体のおしゃれ度が上がったり、木のぬくもりを感じたりすることができます。しかし、水や火を扱うキッチンでは木製のワークトップは、耐久性や耐火性に問題があります。

この場合におすすめなのが、メラニン樹脂を使ったシートを貼り付けたメラミン素材。木目調デザインなど豊富なバリエーションがありながら、耐熱性や耐水性、耐久性に優れているので先ほどの問題をカバーすることができます。

他にも手入れのしやすい素材として、ステンレス、人工大理石、ホーローなどがおすすめです。

扉やワークトップのデザインで雰囲気が決まる


キッチンの中で占める面積が大きい、扉やワークトップ(天板)のデザインによってキッチンだけなく、部屋全体の雰囲気が決まります。キッチンと壁や床などと同系色を選べば、周囲との調和が取りやすいのでスッキリとした空間になります。

一方で、レッドやブルーなどの暖色や寒色の色味にすると、メリハリのある空間にすることも可能です。色味や質感は、どうしても実物で確認しないとイメージがつきにくいです。
後々、思っていたイメージと違ったなどの問題を回避するためにも、気になる商品があればピックアップし、実際にショールームなどで実物を確認しましょう。

理想のキッチンを見つけて快適な住まいを完成させよう

壁付け式のI型キッチンは、無駄がないため省スペースでリーズナブルなのが魅力です。ただ、ダイニングやリビングにいる家族や友人の様子はわかりづらいため、料理に集中したい方に向いています。

一方でペニンシュラキッチンは、圧倒的な開放感と、設置がしやすく、使い勝手が良いのでバランスが良いレイアウトと言えます。キッチン選びで迷ったら、まずは気軽にプロのいるショールームへ足を運んでみることをおすすめします。

全国ショールーム一覧

ショールーム一覧 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら
トーヨーキッチンスタイルニュース編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース
編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース編集部では、キッチンを中心にインテリア、洗面など住宅すべてに役立つ情報をお届けしています。理想のライフスタイルをナビゲートします。

関連記事

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説
TIPS 24.06.01(Sat)

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説

【2024年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説
TIPS 24.05.01(Wed)

【2024年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説

【2024年版】アイランドキッチンの人気ランキング|iNO、BAY、BAY CUBEなどがランクイン
TIPS 24.05.01(Wed)

【2024年版】アイランドキッチンの人気ランキング|iNO、BAY、BAY CUBEなどがランクイン

【2024年最新】キッチンの人気シリーズ7選|特徴や事例についても徹底紹介
TIPS 24.04.03(Wed)

【2024年最新】キッチンの人気シリーズ7選|特徴や事例についても徹底紹介

全ての記事を見る
ショールーム

SHOWROOM

ショールームのご予約はこちら

間取りやご予算、くわしくご相談されたいお客様には、ご来館予約をおすすめしています。インテリアだけふらっとご覧になりたいなど、ご予約なしでもお気軽にお立ち寄りください。

メールニュースの
ご登録はこちら

インテリアのトレンド、海外ブランドの最新コレクションやショールームのイベント情報が
届くメールニュース、特別イベントへの応募など特典が満載。